• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

参加型森林管理の普及条件と資源動態:森林インフラストラクチャーを手がかりに

Research Project

Project/Area Number 21405005
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

増田 美砂  筑波大学, 生命環境系, 教授 (70192747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 葉山 アツコ  久留米大学, 経済学部, 准教授 (30421324)
谷 祐可子  東北学院大学, 経済学部, 准教授 (40326707)
KeywordsJFM / PHBM / コミュニティ林業 / CBFM / インド / インドネシア / ネパール / フィリピン
Research Abstract

西ベンガル州森林地帯の治安に問題があったため,研究代表者の増田,分担者の谷は,現地研究協力者のHossainとともに,植民地期に同じBengal Presidencyを構成していたバングラデシュを訪問し,森林局における資料収集を行うとともに,国有林管理の現場を2ヵ所訪問した.いずれも植民地期における林地画定の根拠が,独立以降は不明瞭になり,画定以前の権利を主張する住民や新たに移入した住民が可耕地の大半を占拠していた.森林局は不法占拠者の排除を断念し,次善の策として社会林業,すなわち占拠した国有林における植林を奨励していた.西ベンガルの少なくとも平野部では,国有林の境界は維持されており,両者の際だった対比が植民地期に端を発するものか,独立以降のプロセスによって生じたものかを今後明らかにする必要があることが確認された.
一方10月に現地研究協力者のLilikは,昨年度に引き続き,Simonapendiとともにネパールのチットワン県におけるコミュニティ林業における森林動態についてグランドトゥルースを行った.Simonapendiは1~3月にチットワン再訪し,二次資料収集とともに,参加者の森林資源利用に関する世帯調査を実施した.両者の結果はまだ分析中である.
研究分担者の葉山は,フィリピンのコミュニティに基盤をおいた森林管理が成功しない理由を,他の社会活動における継続性をみることによって,フィリピン社会の特質に見出すべく,ミンダナオ島で調査を実施した.
以上の経過について,2012年2月に研究代表者,分担者および現地研究協力者を交えてセミナーを開催し,インド,ジャワ,ネパールおよびフィリピンの参加型森林管理の比較を行い,その成果を3月の日本森林学会において発表した.

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The Institutional Design and Effectiveness of Timber Benefit Sharing under Joint Forest Management in Madhya Pradesh, India2012

    • Author(s)
      Ota, M., Masuda, M. and Tani, Y
    • Journal Title

      Small Scale Forestry

    • DOI

      DOI:10.1007/s11842-012-9208-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジャワにおける林業公社の地元対策の変遷と住民共同森林管理システムの運用における課題:中ジャワ州プマラン県P村の事例2012

    • Author(s)
      志賀薫, 御田成顕, 増田美砂
    • Journal Title

      林業経済研究

      Volume: 58(2) (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジャワ島における木材加工企業を中心とした住民林業経営確立への試み2012

    • Author(s)
      岩永青史, 増田美砂
    • Journal Title

      海外の森林と林業

      Volume: 83:27-42

  • [Journal Article] The Socio-Economic Roles of Tree Born Oil Seeds in Rural Livelihood : A case in Karnataka State, India2012

    • Author(s)
      Fukushima,K., Masuda,M., Tani, Y., Shiga, K.
    • Journal Title

      Tropics

      Volume: 20(3)(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Forest Land Conversion Dynamics : A perspective of the South-Eastern Peninsula of Bangladesh2012

    • Author(s)
      Fakir M.M. Hossain, Misa Masuda Ruhul M.Chowdhury
    • Organizer
      第123回日本森林学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] 南・東南アジアにおける国有林の共同管理の制度に関する比較研究:インド,インドネシア,フィリピン,ネパールの事例から2012

    • Author(s)
      大田真彦, 志賀薫, Damayanti Ellyn K., Dhakal Maheshwar, 葉山アツコ, 増田美砂
    • Organizer
      第123回日本森林学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] インドのウッタラーカンド州におけるパンチャーヤト林の創出過程およびその管理実態2011

    • Author(s)
      大田真彦,増田美砂
    • Organizer
      日本南アジア学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2011-10-01
  • [Presentation] Boundaries of membership and forest resources in Joint Forest Management in India : The case of a dry deciduous forest region of Madhya Pradesh2011

    • Author(s)
      Masahiko Ota, Sheetal Antil, Prodyut Bhattacharya, Misa Masuda
    • Organizer
      第21回日本熱帯生態学会大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 木材加工企業が実施する私有地契約造林の農民に対する影響:西ジャワ州タシクマラヤ県の事例2011

    • Author(s)
      岩永青史, 増田美砂
    • Organizer
      第21回日本熱帯生態学会大会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Book] 『アジア農村における地域社会の組織形成メカニズム』調査研究報告書,第3章,アジア経済研究所(重冨真一・岡本郁子編)2012

    • Author(s)
      葉山アツコ
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      地域の組織力からみるフィリピンのコミュニティ森林管理
  • [Book] 森林破壊の歴史(井上貴子(編著))(明石書店)2011

    • Author(s)
      増田美砂
    • Total Pages
      162-177(213)
    • Publisher
      熱帯林の現状と保全に向けたとりくみ

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi