• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

東アジア水産業の競争構造と分業のダイナミズムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 21405026
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

山尾 政博  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授 (70201829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 東子  明海大学, 経済学部, 教授 (50275822)
赤嶺 淳  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (90336701)
鳥居 享司  鹿児島大学, 水産学部, 准教授 (70399103)
Keywords東アジア巨大消費市場 / 食料産業 / 分業化 / 鮮魚輸出 / マグロ貿易 / 資源管理 / 秋サケ / 中国
Research Abstract

本年度の研究では、まず第1に、統計資料の分析等によって、東アジアの貿易が大きな転換局面にさしかかっていることが明らかになった。中国が水産物輸出入の比率を高め、輸入においても日本を抜いて世界第1位となった。これには二つの要因があり、ひとつは国内市場向けの水産物輸入が急激に増えていること、今一つは、世界のフードチェーンに対して高次加工品を供給する食品産業の成長が続き、原料輸入が増えていることである。第2に、アジアに出現しつつあるマグロ消費需要とマグロ貿易の動向を明らかにした。日本食の普及に伴う寿司・刺身消費が増大する一方、日本向けマグロ輸出では、生鮮・冷凍品に加えて、外食・中食チェーン等で用いられる加工品の割合が増えている。マグロ資源の持続的利用と管理をめぐって国際紛争に発展するケースが増え、生産国,加工国,消費国の利害対立が激しくなっている。第4に、日本の水産業と東アジアの食品産業との分業関係がいっそう深化していることである。東南アジアのマグロ製品及びカツオ節等の対日輸出について調査を実施した。日本の水産業も、加工原料の供給担い手として東アジア食品産業のなかに組み込まれつつある。北海道の秋サケは、中国の食品加工企業がEU向け製品の原料として利用されている。輸出製品に必要な認証や衛生管理を秋サケ産地に求めるなど、グローバル貿易の波が押し寄せている。第5に、東アジア域内における塩干魚・活魚・鮮魚などの貿易が活発になっている。関連して、中国向け鮮魚輸出で先駆的な役割を果たしている日本の長崎魚市は、上海市を拠点にその販売網を広げている。東アジアの巨大水産物消費市場の中に西日本の水揚げ産地が組み込まれつつある実態が明らかになった。在来型水産物貿易の拡大は東アジア全域にわたってみられる現象である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] グローバル化する水産業と東アジア水産物貿易2011

    • Author(s)
      山尾政博
    • Journal Title

      食と農のいま

      Pages: 117-143

  • [Journal Article] アジア海域社会の復興と地域環境資源の持続的・多元的利用戦略2011

    • Author(s)
      山尾政博, Wantana Chenkitkosol, Ponprapa Sakulsaeng, Phattareeya Suanrattanachai
    • Journal Title

      海洋環境保全の人類学沿岸水域利用と国際社会

      Volume: 97 Pages: 113-138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「協同組合運動の新しい地平」-分散する協同組合システムとコミュニティ・ベース型組織の発展-2010

    • Author(s)
      山尾政博
    • Journal Title

      協同組合経営研究誌にじ

      Volume: 2010・春号No.629 Pages: 88-99

  • [Journal Article] 日本海荒波のなかのウニ除去作業2010

    • Author(s)
      山尾政博
    • Journal Title

      海のゆりかご通信No.6

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] 東アジアの沿岸海域における代替生計戦略とソーシャル・キャピタルについて2010

    • Author(s)
      藤本志保・山尾政博
    • Journal Title

      地域漁業研究

      Volume: 第50巻第3号(別刷) Pages: 43-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is Microcredit Interest Rate Affordable? Experiences from rhe Grassroots Level in Bangladesh2010

    • Author(s)
      Muhammad Sayeedul Haque, Masahiro Yamao
    • Journal Title

      農業経済研究別冊2010年度日本農業経済学会論文集

      Pages: 371-378

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors Affecting Farmers' Adoption of Green Manure Utilization in Northeastern Thailand : A kase Study in Surin Province2010

    • Author(s)
      Seksak Chouichom, Masahiro Yamao
    • Journal Title

      農業経済研究別冊2010年度日本農業経済学会論文集

      Pages: 409-416

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Why Aged Fishers Do Not Retire? Social Welfare and Benefits to the Industry2010

    • Author(s)
      Yamashita Haruko
    • Journal Title

      Proceedings of the Fifteenth Biennial Conference of the International Institute of Fisheries Economics & Trade (in CD form issued by) IIFET

      Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 野生生物資源管理と生物多様性の保全2010

    • Author(s)
      松田裕之, 赤嶺淳
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 40(1) Pages: 5-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of Fisheries and Their Related Industries for Food Security and Food Safety in East Asia : Focusing on International Collaborative Education and Reseach2010

    • Author(s)
      山尾政博
    • Organizer
      国際シンポジウム「アジアにおける持続可能な水産に向けた若手・女性研究者の役割」
    • Place of Presentation
      北海道大学函館キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      20100701-20100703
  • [Presentation] 東アジア水産クラスターネットワークと地域統合2010

    • Author(s)
      山尾政博
    • Organizer
      国際アジア共同体学会・第4回海外シンポジウム
    • Place of Presentation
      インドネシア ダルマ・プルサダ大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-13
  • [Presentation] この国の魚介類消費と流通に何がおこっているか?2010

    • Author(s)
      山尾政博
    • Organizer
      「豊の浜塾」シンポジウム
    • Place of Presentation
      大分県別府市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] Why Aged Fishers Do Not Retire? Social Welfare and Benefits to the Industry2010

    • Author(s)
      Yamashita Haruko
    • Organizer
      JSPS Asian Core Program Seminar for the Social and Economic Effects of Negative Impact on Regional Community(アジア研究教育拠点事業ネガティブインパクトの地域社会への影響に冠する社会・経済学分野での研究に関するセミナー)
    • Place of Presentation
      鹿児島大学水産学部(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] 野生生物資源管理と生物多様性の保全2010

    • Author(s)
      松田裕之・赤嶺淳
    • Organizer
      日本哺乳類学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学講堂
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 日本の「食の安全環境」を考える-東アジア共同体における食料産業の発展を踏まえて-2010

    • Author(s)
      山尾政博
    • Organizer
      ローズサロン7月例会(福山商工会議所主催)
    • Place of Presentation
      広島県福山市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-13
  • [Presentation] Why Aged Fishers Do Not Retire? Social Welfare and Benefits to the Industry2010

    • Author(s)
      Yamashita Haruko
    • Organizer
      IIFET 2010(International Institute of Fisheries Economics and Trade 2010年度大会)
    • Place of Presentation
      フランスLe Colum
    • Year and Date
      2010-07-13
  • [Presentation] 漁業者高齢化の社会経済要因分析2010

    • Author(s)
      山下東子
    • Organizer
      漁業経済学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Presentation] 水産業・漁村における多面的機能2010

    • Author(s)
      山尾政博
    • Organizer
      多面的機能新法検討プロジェクトチームによる「水産業の多面的機能についてヒアリング」
    • Place of Presentation
      東京自由民主党本部(招待講演)
    • Year and Date
      2010-04-07
  • [Book] ナマコを歩く-現場から考える生物多様性と文化多様性2010

    • Author(s)
      赤嶺淳
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      新泉社
  • [Remarks]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/~yamao/

  • [Remarks]

    • URL

      http://homepage2.nifty.com/haruko/

  • [Remarks]

    • URL

      http://balat.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi