• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

4次元顎運動解析システムを用いたスクエアマンディブルの病態モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 21500456
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

中岡 一敏  鶴見大学, 歯学部, 助教 (50298262)

Keywords4次元解析 / スクエアマンディブル / 病態モデル / シミュレーション
Research Abstract

非関節性開口障害を呈する疾患の中に、咬筋が分厚く、顎角部が張り出した四角い顔貌を特徴としたスクエアマンディブル(SQM)がある。保存療法に難治性であり、様々な外科術式適用が報告されているが、治療法にコンセンサスが得られていないのが現状である。今回,スクエア・シェイプド・マンディブル顔貌を呈する患者の咀嚼筋の病態モデルを構築し,さらには術前後のデーター解析から,その成因,病態についていわゆる医用工学の手法である四次元咀嚼筋解析システムを用いて解明することを目的とした。
昨年度は、健常者による本システムの構築と精度の確認が行われ、実際に、数名のスクエアマンディブル症例に適応することが可能であった。本年度は、さらに14症例に対し本システムの適用が可能であった。また、本システムの解析結果に基づいた効果的な手術が可能であり、その有効性が改めて再確認された。今後、さらなる症例の蓄積とそのデーターの解析から、その成因、病態について解明を試みていく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 4-D Model for the patients with masticatory muscle tendon-aponeurosis hyperplasia2010

    • Author(s)
      Kazutoshi Nakaoka, Yoshiki Hamada, Hayaki Nakatani, Takumi Ogawa, Yuhko Shigeta, Shinya Hirai, Tomoko Ikawa, Akira Mishima
    • Organizer
      88^<th> General Session & Exihibition of the IADR
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      20100714-17
  • [Presentation] 咀嚼筋腱・腱膜過形成症に対する外科療法への4次元咀嚼筋解析システムの導入2010

    • Author(s)
      中岡一敏、小川匠、三島章、中谷逸希、中野永美子、斎藤知之、濱田良樹
    • Organizer
      第55回(社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      千葉、幕張メッセ
    • Year and Date
      2010-10-17

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi