• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

コンピテンシー養成を目標に掲げたアウトカム評価システムの実証的研究

Research Project

Project/Area Number 21500930
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

松本 豊司  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 准教授 (20173908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古畑 徹  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80199439)
堀井 祐介  金沢大学, 大学教育開発・支援センター, 教授 (30304041)
佐藤 正英  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 教授 (20306533)
Keywordsコンピテンシー / 学生の能力 / 評価項目 / グループワーク / プロジェクトワーク / 著しい成績の伸び / アウトカム評価
Research Abstract

平成23年度においても、内外の関連の取り組みの調査を行い、グループ教員の担当する「情報処理基礎」において、昨年の試みから得られた改善点を反映した形成的評価を行った。また、コンピテンシーを養成するための評価などの試行を行なった。引き続き、後期の授業においても4年間のスパンでこの研究の成果を確かめるシミュレーションを研究代表者である松本の選択科目3授業で行なった。シミュレーションはこの3つの授業を1年次授業~3年次までと仮定し、産・官・学の求める学生の能力を評価項目としてコンピテンシーを養成する実験とした。その結果、従来の知識のみの評価だけでなく、グループワーク、プロジェクトワークなどを評価する枠組みが我々の開発したアウトカム評価システムの上で確立でき、それぞれの授業の3度のグループワークを通じて学生の能力が伸びたことが確認された。また、授業開始時に授業関連の知識をはかるテスト(50問がランダムに出題され、選択肢もランダムに選択される)を行い、授業終了時に同じテストをおこなうやり方でも調査を行なったが、授業開始時のテストで50点以下の成績であった学生の成績に著しい伸びが見られた。
昨年度の「情報処理基礎」における取り組みで、幾つか検討事項が出てきたので平成23年度の「大学社会生活論」については評価実験を行わず、新入生が既に持っているコンピテンシー獲得のために重要な能力をいかに把握するか、それ以降の学びの動機付け、学習の方向付けをどのように行なうかの研究を行なった。また、分析的推進力、専門分野に特定できる能力などに関しても授業前後の評価計画を策定した。なお、この授業の講義スケジュールには余裕があり、コンピテンシー養成のための能力判定などの時間をどのように取れば効果的についても検討を行なった。この授業の目的は単なる基礎学習スキルの習得だけでなく,大学生活への適応・知的動機付け・社会構成員としての自覚・キャリア教育の基礎などの側面を含んでいる。我々の開発したシステムを用いて、学社会生活論」でも24年度試行を行う検討をしている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Design and incorporation of outcome assessment function into LMS2011

    • Author(s)
      Toyoji Matsumoto, Shinobu Segawa, Haruhiko Taira, Kenichi Yasuda
    • Journal Title

      Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2011

      Volume: 1 Pages: 753-758

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金沢大学における入学生のITリテラシーレベルの推移とグラフを用いた評価機能の実現2011

    • Author(s)
      松本豊司
    • Journal Title

      第36回教育システム情報学会全国大会講演論文集

      Volume: 1 Pages: 380-381

  • [Presentation] 金沢大学におけるポータルの教育利用について2011

    • Author(s)
      森祥寛, 佐藤正英, 松本豊司, 青木健一
    • Organizer
      ICT推進協議会2011年度年次大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] 4大学連携によるeラーニング型教員免許状更新講習について2011

    • Author(s)
      森祥寛, 佐藤正英
    • Organizer
      ICT推進協議会2011年度年次大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] Design and incorporation of outcome assessment function into LMS2011

    • Author(s)
      Toyoji Matsumoto
    • Organizer
      World Conference on E-Leaming in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2011
    • Place of Presentation
      Sheraton Waikiki Beach Resort (Honolulu, Hawai)
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] 金沢大学での共通教育における情報教育と必携PCの活用2011

    • Author(s)
      佐藤正英
    • Organizer
      第15回学術情報処理研究集会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 金沢大学における入学生のITリテラシーレベルの推移とグラフを用いた評価機能の実現2011

    • Author(s)
      松本豊司
    • Organizer
      JSiSE2011第36回全国大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学(広島県)
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 金沢大学におけるPC必携化と情報教育2011

    • Author(s)
      佐藤正英, 森祥寛, 松本豊司
    • Organizer
      2011 PCカンファレンス
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県)
    • Year and Date
      2011-08-07
  • [Book] 知的キャンパスライフのすすめ-スタディ・スキルズから自己原発へ第3版2011

    • Author(s)
      古畑徹、堀井祐介、佐藤正英、松本豊司編著
    • Total Pages
      183
    • Publisher
      学術図書出版社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi