• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

野生植物種子画像データベースの構築とインターネットへの公開

Research Project

Project/Area Number 21510241
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

榎本 敬  Okayama University, 資源生物科学研究所, 准教授 (50033254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 純  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教 (20432627)
Keywords種子 / 野生植物 / 種子画像 / 外来植物 / 帰化植物 / 画像検索 / 種子保存 / データベース
Research Abstract

当所では種子を保有していない植物をホームページに載せ、協力者をつのった。本年度中に収集・保存した種子で登録できたものは827点であった。本研究旅費を使って鹿児島県奄美大島、加計呂間島、沖縄県南大東島、北大東島、高知県などに植物採集に出かけ約500点の標本と100点の種子を収集した。過去のものをあわせると226科5,466種、32,025点の野生植物種子を保有し、うち、冷凍保存している種子は208科3,791種、16,579点となった。このコレクションは多くの種類の絶滅危惧植物の種子も保存しており、「希少野生動植物の生息域外保全」にもつながっている。
撮影できた種子および果実の画像は8,000枚となった。554種の外来植物の種子画像と植物体画像をホームページに掲載し、画像による検索が行えるようにした。
ホームページの帰化植物一覧表を更新し、111科1,640種(雑種、変種、品種を含む)の帰化植物の和名、別名、学名、科名を掲載した。当所に種子を保有していない日本の雑草の一覧表もホームページに掲載し協力を求めたが、現在は30種と残りわずかになっている。
イネ科植物に重点をおいて、果実の画像の撮影、発芽テストを行なった。発芽テストで出来た苗はは栽培し、本年度DNA分析を行なう予定である。イネ科植物の研究は鳥取大学との共同研究に発展しつつある。
カヤツリグサ科植物にも重点を置いて収集し、標本、種子の収集に加えて、カヤツリグサ属の植物について、葉緑体DNAによる系統分類学的研究も行った。第49回日本雑草学会において発表した「雑草を含むカヤツリグサ属(カヤツリグサ科)の分類学的再検討」はベスト講演賞を受賞した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ミズアオイの形態と生態2010

    • Author(s)
      榎本敬
    • Journal Title

      しぜんしくらしき 72

      Pages: 2-3

  • [Journal Article] ミズアオイの思い出話2010

    • Author(s)
      榎本敬
    • Journal Title

      しぜんしくらしき 72

      Pages: 15-19

  • [Journal Article] 岡山県植物目録(岡山大学農業生物研究所雑草学研究室編, 1980)に追加する植物(3)2010

    • Author(s)
      狩山俊悟・榎本敬・小畠裕子・山下純
    • Journal Title

      倉敷市立自然史博物館研究報告 25

      Pages: 33-44

  • [Journal Article] 岡山県新産の帰化植物(21)2010

    • Author(s)
      狩山俊悟・小畠裕子・榎本敬
    • Journal Title

      倉敷市立自然史博物館研究報告 25

      Pages: 73-75

  • [Journal Article] 岡山県新産の帰化植物(20)2009

    • Author(s)
      狩山俊悟・小畠裕子・榎本敬
    • Journal Title

      倉敷市立自然史博物館研究報告 24

      Pages: 83-85

  • [Journal Article] DNAマーカーを用いたクリーピングベントグラスと我が国に自生するAgrostis属との交雑後代の同定.2009

    • Author(s)
      清多佳子・高溝 忠・山田敏彦・榎本敬
    • Journal Title

      日本草地学会誌 55(別)

      Pages: 141

  • [Journal Article] Developing a pre-entry weed risk assessment system for use in Japan.2009

    • Author(s)
      Tomoko Nishida, Naoko Yamashita, Motoaki Asai, Shunji Kurokawa, Takashi Enomoto, Paul C. Pheloung, Richard H. Groves.
    • Journal Title

      Biol Invasions 11

      Pages: 1319-1333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1995年に輸入された乾草中に混入していた雑草種子.2009

    • Author(s)
      浅井元朗・黒川俊二・清水矩宏・榎本敬
    • Journal Title

      雑草研究 54(4)

      Pages: 219-225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 岡山大学資源生物科学研究所における屋上緑化による建物冷却効果.2009

    • Author(s)
      且原真木・田中丸重美・森泉・谷明生・宇都木繁子・榎本敬・米谷俊彦
    • Journal Title

      環境制御 31

      Pages: 21-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 葉緑体DNA系図からみた世界の多年生雑草ヒエの系統的位置づけ2009

    • Author(s)
      山口裕文・松川慎平・大野朋子・副島顕子・種坂英次・伊藤一幸・榎本敬・秋本正博・佐合隆一
    • Journal Title

      雑草研究 54(別)

      Pages: 86

  • [Journal Article] Variations in the foliar δ13C and C3/C4 species richness in the Japanese flora of Poaceae among climates and habitat types. under human acivity2009

    • Author(s)
      Yuko T.Hanba, Tsuyoshi Kobayashi, Takashi Enomoto
    • Journal Title

      Ecological Research Ecological Research 25

      Pages: 213-224

    • Peer Reviewed
  • [Book] 岡山市植物目録20092010

    • Author(s)
      山下純・小畠裕子・狩山俊悟・榎本敬
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      岡山市環境局環境保全課
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rib.okayama-u.ac.jp/wild/okayama_kika_v2/Seed-image-database-J.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rib.okayama-u.ac.jp/wild/index.sjis.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi