• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ナシ属における史前帰化植物と自生植物との交雑・野生化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21510251
Research InstitutionNational Agricultural Research Organization

Principal Investigator

池谷 祐幸  National Agricultural Research Organization, 果樹研究所・研究支援センター・遺伝資源室, 室長 (10391468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 寛則  神戸大学, 大学院・農学研究科, 講師 (50294202)
植松 千代美  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師 (30232789)
Keywords生物多様性 / 保全生物学 / 史前帰化植物 / 浸透交雑 / ナシ
Research Abstract

岩手県北上山地におけるミチノクナシとニホンナシの浸透交雑の実体を明らかにするため、同山地の広範囲な地域で野外調査を行った。その結果、遠野市から葛巻町にかけての広い地域にナシ属植物が分布していた。立地については、従来より知られている放牧地や人里周辺のものが多いが、これまでの想定とは異なる立地である谷間の渓畔林で多くの個体が生育する場所も発見した。調査個体からは花や果実を採取し、形態的な解析を行ったところ、花径、花柄長、果実径など、ミチノクナシとニホンナシで差のある形質において大きな変異が見られ、浸透交雑を支持するデータが得られた。次年度はマイクロサテライト解析を行い、遺伝的構造について解析を行う。
また、ミチノクナシの研究によって、マイクロサテライト解析によって遺伝的構造を推定することより、ナシ属の栽培植物の遺伝的起源を推定しうることが明らかになっているので、この手法をネパール産のナシ属の栽培植物に応用し、東アジアノナシ属栽培植物との比較を行った。ネパール及び周辺地域には、ナシ属植物としてまPyrus pashiaが自生する他、この種とは別のナシ属植物が栽培されている。ナシ属植物は形態的変異に乏しいため、標本調査などの手法ではこの植物の正体を解明できていなかったが、マイクロサテライト解析の結果、東アジアで栽培されるPyrus pyrifoliaの一部のものと同一の遺伝的構造を持つことが判明した。こちらについては、次年度に分子系統地理学的手法を用いての解析を検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Introgression between native and prehistorically naturalized (archaeophytic) wild pear (Pyrus spp.) populations in Northern Tohoku, Northeast Japan2010

    • Author(s)
      H.Iketani, T.Yamamoto, H.Katayama, C.Uematsu, N.Mase, Y.Sato
    • Journal Title

      Conservation genetics 11

      Pages: 115-126

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 南アジアと東南アジアで栽培されているナシ属植物はPyrus pyrifoliaである2010

    • Author(s)
      池谷祐幸、片山寛則、植松千代美、間瀬誠子、山本俊哉
    • Organizer
      日本植物分類学会大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] DNAと形態からみたイワテヤマナシ集団の多様性評価2009

    • Author(s)
      橘美穂、片山寛則、池谷祐幸、山本俊哉、植松千代美
    • Organizer
      日本育種学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fruit.affrc.go.jp/announcements/kisya/H21/02_22-2/mitinokunasi.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi