• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ナシ属における史前帰化植物と自生植物との交雑・野生化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21510251
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

池谷 祐幸  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹研究所研究支援センター遺伝資源室, 室長 (10391468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 寛則  神戸大学, 大学院・農学研究科, 講師 (50294202)
植松 千代美  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 講師 (30232789)
Keywords生物多様性 / 保全生物学 / 史前帰化植物 / 浸透交雑 / ナシ / 栽培植物 / 分類学
Research Abstract

連携研究者らによるナシゲノム研究で開発されたマイクロサテライトマーカーを利用し、北東北地方のミチノクナシ野生個体や栽培・逸出個体をアジア大陸のナシ属植物についての集団遺伝学的解析を行い、ミチノクナシのデータと比較した。形態的分類では、Pyrus ussuriensis、P.bretsch-neideri、及びP.pyrifoliaに区分される東アジアの栽培品種は互いに遺伝的に極めて近縁であり、生物学的に種を分けるほどは分化していないと推定された。一方、形態的分類ではP.ussuriensisに属する植物のうち、日本のミチノクナシとアオナシの野生個体およびアジア大陸の野生個体は遺伝的に大きく分化しており、ナシ属全体の中でもミチノクナシ野生個体は分化した存在であると推定された。
昨年度のマイクロサテライト解析の結果東アジアで栽培されるPyrus pyrifoliaの一部のものと同一の遺伝的構造を持つことが判明したネパールの栽培ナシは、葉緑体DNAデータの解析においても、P.pyrifoliaと差異はないことが判明し、この植物は東アジアから人為的に伝播したと言う推定が支持された。
ミチノクナシ野生個体の自生環境については、立地についての予備的な調査を行い、渓畔林と推定される箇所が自然に成立した可能性の再検討を行った。
さらに、集団遺伝学的解析から推定される類縁関係を、伝統的分類や命名へ反映させるため、東アジアのナシ属植物の基準標本等の調査を行った。特にWilson,Rehder等により前世紀初めに行われた日本や東アジアの調査標本を再検討したところ、彼らの調査ではミチノクナシ野生個体群は発見されていなかったことが判明した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Collaborative Exploration between NIAS Genebank and USDA ARS (U.S.Department of Agriculture, Agricultural Research Service) for the Collection of Genetic Resources of Fruit and Nut Species in Hokkaido and the Northern Tohoku Region2010

    • Author(s)
      Hiroyuki IKETANI, Kim E.HUMMER, Joseph D.POSTMAN (USDA-ARS), Hiroyuki IMANISHI, Nobuko MASE
    • Journal Title

      Annual Report on Exploration and Introduction of Plant Genetic Resources

      Volume: 26 Pages: 13-26

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi