• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

日本唯識の転換点-蔵俊・貞慶と法相論義

Research Project

Project/Area Number 21520060
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

楠 淳證  龍谷大学, 文学部, 教授 (70214955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蜷川 祥美  岐阜聖徳学園大学短期大学部, その他部局等, 教授 (60310661)
新倉 和文  龍谷大学, 仏教文化研究所, 研究員 (70537050)
後藤 康夫  龍谷大学, 仏教文化研究所, 研究員 (90537052)
Keywords日本唯職 / 貞慶 / 蔵俊 / 論議 / 短釈
Research Abstract

このたびの科研補助によって3年間かけ,解脱房貞慶(1155-1213)という著名人が法相教学の転換点に位置する人物でもあったことを16の研究成果(書籍1冊・論文15)をもって明らかにすることができた。書籍の1冊は,楠淳證著『心要鈔講読』(2010年7月刊)であるが,別に1冊,貴重文献(古文献)を翻刻読解研究した共同研究論文(南都仏教第95号)もある。『南都仏教』の本号は2010年12月付で刊行されたものであるが,実際は諸般の事情により2012年1月に配布されたため,昨年度,研究実績として報告できなかったものである。しかし,これこそ我々の研究グループにとって大きな研究成果の一つに他ならず,そこには(1)楠淳證「貞慶撰『安養報化』(上人御草)の翻刻読解研究」(4-89頁),(2)蜷川祥美「貞慶・蔵俊・勝超合冊本『見者居穢土』の翻刻研究」(90-126頁),(3)新倉和文「蔵俊による天台一乗批判の展開-『法華玄賛文集』八十九の翻刻読解研究を中心にして-」(127-196頁),(4)貞慶の「因明四種相違」解釈-『四相違短冊』「法自相相違因」翻刻読解研究-」(197-285頁)という4編全285頁にわたる大部の研究が収められている。このような貴重文献の翻刻読解研究ならびに種々の研究論文によって,当初の研究目的である「法相唯識の転換点」を明らかにすることができたことは,たいへん意義深いことであったと考えている。なお,この3年間の研究を通して,法相論義の中に「秘された論義と公にされた論義」が種々あることも明らかになり,今後はその解明につとめたいと考えているところである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 貞慶の菩薩種姓自覚の理論と仏道観-新資料『法相宗大意名目』ならびに『心要鈔』等を中心として2012

    • Author(s)
      楠淳證
    • Journal Title

      龍谷大学論集

      Volume: 479 Pages: 48-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 龍谷大学図書館禿氏文庫蔵『興福寺奏達状』について-『興福寺奏状』の草稿本もしくは今一つの「奏状」-2011

    • Author(s)
      楠淳證
    • Journal Title

      典籍と史料(大取一馬編)

      Pages: 301-360

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 解脱上人貞慶と同法達との「契約」-龍谷大学図書館禿氏文庫蔵『愚迷発心集』が語りかけるもの-2011

    • Author(s)
      新倉和文
    • Journal Title

      典籍と史料(大取一馬編)

      Pages: 401-415

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 禿氏文庫本『因明十題』について-文庫本欠落箇所に対応する東大寺図書館蔵『因明十題』翻刻を通して-2011

    • Author(s)
      後藤康夫
    • Journal Title

      典籍と史料(大取一馬編)

      Pages: 361-399

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『論第六巻尋思鈔別要』(写本龍谷大学)中の「約入仏法」について2011

    • Author(s)
      蜷川祥美
    • Journal Title

      中西智海先生喜寿記念文書『人間・歴史・仏教の研究』

      Pages: 383-402

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 宗論としての『興福寺奏状』『興福寺奏達状』-法然と貞慶の対立点-2011

    • Author(s)
      楠淳證
    • Organizer
      宗論というテクスト
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2011-12-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi