• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

占領期文学とメディアにみる検閲と本文の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21520211
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

十重田 裕一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (40237053)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宗像 和重  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90157727)
Keywords日本文学
Research Abstract

今年度の研究成果は、大きく二つに分類される。一点目は、当該科学研究費によるプロジェクトの一つである『占領期雑誌資料大系文学編第1~5』(岩波書店)を2011年8月に完結させたことである。研究代表者と研究分担者が編者としてかかわったこのシリーズがまとまったことで、占領期日本の文学と検閲を検討するための基礎資料が整うことになった。今後はこの資料を活用し、さらに新たな資料を収集し分析することで、占領期日本文学の研究、あるいは日本の検閲と文学の研究は、さらに進展することになるだろう。二点目は、当該研究の成果を広く共有し、活用してもらうべく、フランスとアメリカの研究者たちと研究の意見交換を行ったことである。フランスの研究者とは、INALCO(フランス国立東洋言語文化研究学院)と早稲田大学国際日本文学・文化研究所共催の国際ワークショップ(2010年10月16日、早稲田大学)を開催し、「文学テクストに刻印された二つの検閲の痕跡一交錯する内務省とGHQのメディア規制」の発表をした。また、アメリカにおいては、当該研究にかかわる講演や講義を行うと同時に、研究上の交流を行った。講演については、2011年3月4日・5日にシカゴ大学で開催された、「The Ninth Japan at Chicago Conference」における「文学の「神様」から「戦犯」へ-横光利一の戦前から戦後に至る評価の変遷とメディア」がある。講義については、2011年2~3月のコロンビア大学大学院での講義があげられる。特に3月21日開催の「検閲ワークショップ」は、当該研究テーマと密接なかかわりをもつものである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 交錯する二つの検閲の痕跡-占領期日本の文学テクスト再検討の視点2011

    • Author(s)
      十重田裕一
    • Journal Title

      昭和文学研究

      Volume: 62集 Pages: 81-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 典拠の志向性-一九二三年、横光利一の文壇登場期を中心に2010

    • Author(s)
      十重田裕一
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 第87巻第5号 Pages: 93-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分裂した本文の軌跡-「純粋小説について」から「純粋小説論」へ2010

    • Author(s)
      十重田裕一
    • Journal Title

      文学

      Volume: 9巻10号 Pages: 159-172

  • [Journal Article] 伏字のゆくえ-『上海』草稿への視角2010

    • Author(s)
      十重田裕一
    • Journal Title

      国文学解釈と鑑賞

      Volume: 949 Pages: 77-84

  • [Book] 領期雑誌資料大系 文学編 第5巻2010

    • Author(s)
      宗像和重・十重田裕一, 他
    • Total Pages
      379
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi