2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21520212
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
高田 信敬 鶴見大学, 文学部, 教授 (00124199)
|
Keywords | 源氏物語 / 有職故実 / 注釈 / 古記録 |
Research Abstract |
今年度は継続的な作業として(1)関連文献の収集、(2)源氏物語および有職故実典籍の基礎的調査、(3)有職故実・古記録を活用した注釈的研究、の3点につき実施し、これまでの成果をふまえた新しい試みとして、(4)源氏物語古注釈有職故実項目一覧作成に着手した。以下、各項目につき、記述する。 (1)関連文献の収集 古典籍自体と複写物による収集を行った。 (2)関連古典籍の基礎的調査 大阪府立中之島図書館・岩瀬文庫・蓬左文庫等の特殊コレクションを調査し、関連文献のデータを採集した。『源氏物語年立図』編者を特定する知見が得られたこと、『源氏男女装束抄』および『源氏百人一首』初期異版を発見したこと、尾州家収集にかかる古記録部類書の内容調査等は、学界にまったく新しい情報を提供するものであり、特に重要性が認められよう。 (3)有職故実・古記録を活用した注釈的研究 源氏物語に限定した研究ではないが、縁のある歌謡「葦垣」歌い替えとその類例に関して、古記録から淵酔行事の故実を復元し、歌い替えの時期・歌い手の伝記・今様の出典等の考証を行った。従来不明とされてきた事象を相当程度解明した点、研究上意味が大きい。 (4)源氏物語古注釈有職故実項目一覧作成 連携研究者である今野・佐々木・中川と討議を重ね、室町期の代表的古注釈『花鳥余情』を対象とし、項目一覧のモデルとして服飾関連事項を抽出、一覧可能なリストを作成した。作成実務を担当したのは、高田・今野である。まだ試行的ではあるが、一定程度の規模に到達すれば、研究のツールとして非常に有益であることは、確実である。
|