• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

西日本海域方言における"海上ネットワーク"検証のための記述的・理論的研究

Research Project

Project/Area Number 21520477
Research InstitutionOnomichi University

Principal Investigator

灰谷 謙二  尾道大学, 芸術文化学部, 准教授 (60279065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 友定 賢治  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (80101632)
有元 光彦  山口大学, 教育学部, 教授 (90232074)
岩城 裕之  呉工業高等専門学校, 一般科目, 准教授 (80390441)
小西 いずみ  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (60315736)
Keywords西日本海 / 言語伝播 / 海上ネットワーク
Research Abstract

本研究は、大陸と日本の交流において日本海という交通路がどのような役割を果たしてきたのかを明らかにしようとするものである。特に朝鮮半島から北部九州ならびに出雲地への言語交流の存存とルートである「海の道」を方言学の見地から実証し、日本海域西部域と大陸の間に"海上ネットワーク"が存在し機能したことの検証とその理論化を目的とした研究である。
H21年度の隠岐・出雲ルートに引き続き、大陸から、壱岐・対馬を経て、北部九州に達するルートを想定した、第二の島伝いルートの調査をおこなった。調査は平戸:9月6日~7日、壱岐:9月23日~24日の2クールとし、各分担者で補充調査をおこなった。
調査内容は前年度の文法・音声音韻・語彙の各分野とし、それぞれの分野で問題の焦点化をはかりつつ調査企画をたてた。文法分野においては文法項目調査では、一段活用動詞、五段の各行活用動詞、カ変・サ変のそれぞれについて基本形、否定、終止、連体、命令、~タ、~テ(+キタ、ミロ)、仮定、意志・勧誘、推量、使役、受身の各形式を調査した。音声音韻項目においては、中舌母音を中心とする項目の調査をおこなった。語彙分野では、風位名語彙、潮汐に関する語彙、漁場確定語彙についての漁撈関係語彙ならびに餅、団子等の穀物食についての食生活語彙を調査した。
語彙分野の漁業語彙においては、開放系漁場の漁場確定についての基本的な原理が見出されつつある。すなわち、限られた目標物を用いながらタテ・ヨコのグリッド的な漁場認識をもつこと、遠方にあって目標物にしうる山の形、重なり方などが重視され瀬戸内海のような近距離の人工物などを目標物にするものとはことなることがわかってきた。これが習慣的社会的な伝播によるものか、地理環境の類似から来る必然的な一致なのかについては今後の課題となった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 長崎県対馬市美津島町方言の漁場特定語彙-ヤマアテにみられる開放系漁場の特徴-2010

    • Author(s)
      植木香緒里、灰谷謙二
    • Journal Title

      尾道大学芸術文化学部紀要

      Volume: 10号 Pages: 61-70

  • [Journal Article] 島根県隠岐・出雲地域におけるもち・団子類語彙-稲作を中心としない二地点の比較から-2010

    • Author(s)
      岩城裕之
    • Journal Title

      語彙研究

      Volume: 8号 Pages: 22-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西日本方言における引用標識ゼロ化の定量分析-生起頻度と言語内的要因の方言間異同-2010

    • Author(s)
      小西いずみ
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 59巻 Pages: 123-132

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi