• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

英語接尾辞のクラス性と強勢付与に関する記述調査と部分配列理論による分析

Research Project

Project/Area Number 21520513
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

三間 英樹  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (20316029)

Keywords英語 / 結尾辞 / 強勢 / 語形成 / 最適性理論 / 部分配列理論 / 音韻論 / 計量調査
Research Abstract

まず、英語の120の接尾辞について昨年度から行っている、拘束語根に付加される割合、および語基の強勢を保持している割合に関する包括的な記述調査を完了させた。それぞれの接尾辞について得られた各割合のパーセンテージから、各接尾辞を英語に観察される四つのクラスに分類することができた(それぞれが高い/低いの組み合わせで4通り)。その上で、各クラスに属している接尾辞の数の統計調査を行い、各クラスが英語全体に占める割合のパーセンテージを得ることができた。このような調査は過去に行われたことがなく、英語の語形成に関する包括的調査として非常に重要である。さらにアルバイトを雇い、この調査の結果をデータベース化する作業を行った。
次に、本研究で仮定する英語の語形成と強勢付与に関する種々の制約に基づき、それぞれのクラスを生み出すと予測されるランキングの割合が、上記調査で得られた実際の割合とどれぐらい一致するかの比較を行い、理論の強度を検討した。昨年の研究で明らかになった部分配列から、各クラスには異なる数の制約のランキングが得られるのである。その結果、概ね理論の予測通りの分布をしていることがわかった。この結果は本研究の理論化の適切さを示すもので、大きな意味がある。これらの結果は2011年2月開催の第6回音韻論フォーラムで口頭発表された。
同様に、クラスごとに予測される強勢のパターンを生み出すランキングの数が異なることも予測される。この点についての理論的な解釈について、部分配列理論の提唱者であるArto Anttilaと意見交換を行った。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Factorial Typology of Prosodic and Morphological Constraints and Distri butions of English Suffixes : A Partial Ordering Analysis2011

    • Author(s)
      Hideki Zamma
    • Organizer
      第6回音韻論フェスタ
    • Place of Presentation
      ホテルこもれび(大津市)
    • Year and Date
      2011-02-18

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi