• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

近世~近代遊郭における遊女・遊女屋・遊客の研究

Research Project

Project/Area Number 21520694
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

横田 冬彦  京都橘大学, 文学部, 教授 (70166883)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高久 嶺之介  京都橘大学, 文学部, 教授 (40104608)
Keywordsジェンダー史 / 近世・近代女性史 / 遊女 / 遊客 / 売買春 / 鎖国
Research Abstract

本研究は、信濃善光寺門前水茶屋の経営文書である「島田屋文書」を中心に、その整理・公開作業、分析をおこなうとともに、近世~近代の遊郭における、遊郭経営・遊女・男性遊客の実態を明らかにすることを目的とする。また、本史料をもとに、周辺地域の史料調査を合わせることで、広域的な流動性についても検証をおこなうとともに、その他の地域における同種の資料の調査もおこなう。
1、上記「島田屋文書」の整理作業をすすめ、その近世部分についての翻刻の(5)を『京都橘大学大学院研究論集』第10号に掲載し、近世部分の翻刻は完了した。また、近代部分についても目録作成・写真撮影を完了した
2、「島田屋文書」の関連史料として、昨年度、善光寺門前権堂村の名主永井家の文書を入手したが、目録作成をおこない、「茶屋仲間掟」などの新史料を発見した。
3、他地域の同種の遊郭資料の調査の一つとして、昨年度から引き続き長崎丸山遊郭の調査を長崎歴史文化博物館などにおいておこない、その成果を「混血児追放令と異人遊郭の成立」および「長崎丸山遊郭の『遊女屋宿泊人帳』覚書」と題して論文を発表した。いずれも男性遊客の問題をはじめて組み込んだ遊郭論としての意義を有する。
4、他地域調査の二つ目として、博多柳町遊郭および下関稲荷町遊郭の調査をおこなった。
5、「島田屋文書」関係での研究成果の発表には至らなかったが、2012年7月に京都橘大学女性歴史研究所シンポジウムにおいて報告をおこなうことが確定している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 京都橘大学所蔵信濃善光寺門前茶屋「島田屋文書」(五)2012

    • Author(s)
      横田冬彦
    • Journal Title

      京都橘大学大学院研究論集

      Volume: 10 Pages: 55-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長崎丸山遊郭の「遊女屋宿泊人帳」覚書2012

    • Author(s)
      横田冬彦
    • Journal Title

      京都橘大学女性歴史文化研究所紀要

      Volume: 20 Pages: 65-92

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本近代遊郭における娼妓と遊客2012

    • Author(s)
      横田冬彦
    • Organizer
      京都橘大学女性歴史文化研究所・シンポジウム
    • Place of Presentation
      大学コンソーシアム京都(発表確定)
    • Year and Date
      2012-07-28
  • [Book] 『異文化交流史の再検討』/「混血児追放令と異人遊郭の成立-「鎖国」における<人種主義>再考-」2011

    • Author(s)
      横田冬彦編著
    • Total Pages
      1-426/27-96
    • Publisher
      平凡社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi