• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

生涯発達能力を育む幼小連携の在り方に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 21530867
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

鐙屋 真理子 (一見 真理子)  国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, 総括研究官 (20249907)

Keywords幼小連携 / 台湾 / 中国 / OECD / 国民教育幼児クラス / 就学準備プログラム / 協同的な学び / 自治体の幼小連携事業
Research Abstract

〓 平成22年度(第2年度)は、初年度実施した海外調査をふまえ、その補充海外調査と国内調査(教育委員会・施設の訪問・参観・インタビュー)を中心に以下のとおり進めた。ただし当初計画に比して研究代表者の前年度からの健康状態の悪化(平成22年5月~平成23年1月、22年8月には緊急入院、11月には安静のため半月静養、12月に翌年度始めに手術決定・通院)にともない、海外調査、中間報告書の作成、地方学会・地方自治体での調査等の実施が延期実施または見送られるなどの遅延計画縮小が全体として生じた。
ただし、これを補うための、都内での教育委員会調査、中国の専門家を招いての研究会を実施するなどの対応をとった。〓 また、とくに年度内の研究会議を開催中に東日本大震災が発生し、翌々日から実施予定だった中国現地調査も震災直後の交通事情の悪化により断念した。旅行は翌年度に繰り延べ、それは23年9月にほぼ当初予定通り実施された。〓 国内調査に関しては自治体ベースの取り組みについては新宿区の事例を代表者が、江東区の事例を連携研究協力者の篠原が、私立和光学園幼稚園・小学校の事例については連携研究者宍戸がそれぞれ調査を行った。〓 また、本科研の副産物として平行して進めていた幼小連携についての国際政策提言も行っているOECD・Starting Strong IIを『OECD保育白書』として翻訳刊行することができた。
当初予定実施状況
平成22年5月 第1回会議の開催 →平成23年3月11日に実施
5月~6月 海外調査(台北・台中)の実施(前年度の繰越経費による) →平成22年12月に実施
5月~12月 国内調査の実施(東京都内・名古屋市・京都市・大津市) →平成22年1~2月に都内で分担実施
8月日本教育学会での報告・研究打ち合わせ(広島大学)→学会参加見合わせ
9月 予定外 →来日中の中国側研究者を招き研究会
11月 海外調査の実施(北京) →3月実施に延期、それが震災でさらに繰り延べ*
12月 第2回研究会議の実施(中間報告書・資料集作成) →計画の遅れにより最終報告書に吸収
平成23年9月 *中国調査を北京市で実施

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 浮かびあがる東アジア4都市の父親像~「上海>北京」vs「ソウル>東京」の構図はどこから来るのか~2011

    • Author(s)
      一見真理子
    • Journal Title

      ベネッセ次世代育成研究所研究所報

      Volume: 第7巻 Pages: 10-11

  • [Journal Article] 中国における早期の子育て事情2010

    • Author(s)
      一見真理子
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 第58巻6号 Pages: 29-35

  • [Journal Article] ECECの一層の進展目指し努力-韓国・台湾の乳幼児期教育と保育の現況をみる2010

    • Author(s)
      一見真理子
    • Journal Title

      内外教育

      Volume: 3月26日号 Pages: 2-4

  • [Presentation] 東アジア(中国・韓国・台湾)の子ども政策の展開と早期からの教育熱2010

    • Author(s)
      一見真理子
    • Organizer
      第4回白梅子ども学講座:世界の子ども学政策から学ぶ
    • Place of Presentation
      白梅大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 学習ギャップとの闘い-カリフォルニアにおける保幼小連携の動き2010

    • Author(s)
      中島千恵
    • Organizer
      比較教育学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Book] OECD保育白書人生の始まりこそ力強く:乳幼児期の教育とケア(ECEC)の国際比較2011

    • Author(s)
      OECD編著星三和子・首藤美香子・大和洋子・一見真理子訳
    • Total Pages
      515
    • Publisher
      明石書店
  • [Remarks] (教育と医学の掲載論文→チャイルドリサーチネット)転載2011.1

    • URL

      http://www.blog.crn.or.jp/lab/01/30.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi