• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

波動伝播現象の数値解法と情報・エネルギー伝達問題への応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21540116
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

加古 孝  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (30012488)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今村 俊幸  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 (60361838)
小山 大介  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教 (60251708)
Keywords波動伝搬 / 数値計算 / FDTD法 / アンテナ / DtN有限要素法 / マルチコア分散並列 / PML / 複素共鳴固有値
Research Abstract

最終年度の本年度は、4つの研究課題に対して研究を進め、研究成果を国内外の研究集会で発表するとともに論文等で公表した。特に、平成24年3月には本科学研究費のサポートの下で国際的なワークショップを開催し、研究成果の発表と集会参加者による評価も参考に研究成果の確認を行った。個別の研究成果としては、代表者加古は、大学院生とともに電磁波放射散乱に関わるアンテナの数上理モデルの確立と数値計算手法の応用について研究を進め、放射電磁波の計算方法について高電気電導度モデルでアンテナ領域を捉えるなどの基本的な計算方法の確立し、それに基づく一連の数値計算を行い、既存の数値結果との照合なども行った上で、研究成果を国際会議の会議録で公表した。また、音声生成問題と地震波伝搬問題に共通する波動伝搬の計算方法を研究し、無限遠を扱うためのPML領域の導入法の有効性を数値的に確認しつつ、これらの問題に付随してあらわれる複素共鳴固有値の重要性について明らかにした。また研究成果は研究集会等で発表し論文としてまとめる作業に入っている。分担者の小山は3次元的線形水面波の散乱問題に対するDtN有限要素法の事前誤差評価の導出して論文として投稿した。その導出過程において無限級数で表現されるDtN境界条件の打ち切り誤差を評価するためにHankel関数と変形Bessel関数の新たな性質を証明した。関連する並列計算アルゴリズムの開発として、分担者の今村は大規模な固有値解析のための実対称固有値ソルバーをマルチコア分散並列計算機ならびにGPU上で実装した。また、通信やマルチスレッド最適化アルゴリズムなどを提案・実装し、従来にない高性能な固有値ソルバーの開発に成功した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Numerical method for antenna radiation problem by FDTD method with PML2011

    • Author(s)
      Kako, Takashi, Ohi, Yoshiharu
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computational Science and Engineering

      Volume: 60 Pages: 359-365

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a High Performance Eigensolver on the Peta-Scale Next Generation Supercomputer System2011

    • Author(s)
      Imamura, Toshiyuki; Yamada; Susumu; Machida Masahiko
    • Journal Title

      Progress in Nuclear Science and Technology

      Volume: 2 Pages: 643-650

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 京コンピュータに向けた密行列固有値ソルバーの開発について2012

    • Author(s)
      今村俊幸
    • Organizer
      2012年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS2012)
    • Place of Presentation
      名古屋大学豊田講堂シンポシオンホール(招待講演)
    • Year and Date
      20120124-20120126
  • [Presentation] Eigen_sg+ASPEN. K2の性能評価2012

    • Author(s)
      大瀧嵩, 藤山慧太, 今村俊幸, 山田進, 町田昌彦
    • Organizer
      2012年ハイパフォフマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS2012)
    • Place of Presentation
      名古屋大学豊田講堂シンポジオンホール
    • Year and Date
      20120124-20120126
  • [Presentation] Designing the vocal tract shape of vowels based on resonance poles2012

    • Author(s)
      Kako, Takashi
    • Organizer
      Finnish-Japanese-Korean workshop on inverse problems
    • Place of Presentation
      University of Helsinki, Finland(Invited talk)
    • Year and Date
      2012-12-14
  • [Presentation] PMLを用いた有限要素法による地盤構造連成解析2012

    • Author(s)
      川村稔也, 加古孝
    • Organizer
      日本応用数理学会2012研究部会連合発表会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi