• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Weil-Petersson計量とTakhtajan-Zograf計量の応用

Research Project

Project/Area Number 21540192
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

小櫃 邦夫  鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (00325763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮嶋 公夫  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (40107850)
愛甲 正  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (00192831)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywordsモジュライ空間 / タイヒミュラー空間 / ケーラー計量 / アイゼンシュタイン級数
Research Abstract

今年度は、W.-K. To氏とL. Weng氏の共同研究で本質的な進展があった. 2008年に出版された彼らと共著の論文において、Takhtajan-Zofraf計量のモジュライ空間の境界近傍における漸近挙動の評価を初めて与えた. 類似の計量であるWeil-Petersson計量の漸近挙動と比較した場合、Takhtajan-Zograf計量の方が真に小さいオーダーで振る舞うことを突き止めた. しかし、漸近挙動の評価を与えただけで、真のオーダー評価はいまだ未解決の問題として残されていた. 今回は現在のところ上からの評価のみではあるが、Takhtajan-Zograf計量の漸近挙動の最良と思われる評価に改良することが出来た.
その証明は、以前からある道具では出来ず、新しい手法の開発が必要であった. リーマン面の退化が起こる単純閉測地線の近傍領域において、2008年に導入にした試験アイゼンシュタイン級数とリーマン面が内在的にもつアイゼンシュタイン級数の商関数が満たす微分方程式を考察し、以前より精密な解析が出来るようになったことが、鍵となっている。この結果については論文を準備中である。さらに下からの評価を最良のオーダー評価まで改良出来るかどうか、現在さまざまなアプローチを試みている. 今後の応用も期待されると考えている.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Recent progress on Takhtajan-Zograf and Weil-Petersson metrics2013

    • Author(s)
      小櫃邦夫
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 未定 Pages: 未定

  • [Journal Article] 書評:S. A. Wolpert: Families of Riemann Surfaces and Weil-Petersson Geometry2012

    • Author(s)
      小櫃邦夫
    • Journal Title

      数学

      Volume: 64 Pages: 209-213

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Recent progress on Takhtajan-Zograf and Weil-Petersson metrics2012

    • Author(s)
      K. Obitsu
    • Organizer
      Geometry of Moduli space of low dimensional manifolds
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所
    • Year and Date
      2012-10-30

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi