• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

高磁場高応答キッカー電磁石システムの開発

Research Project

Project/Area Number 21540310
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

中村 英滋  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 研究機関講師 (70311131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高山 正和  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (20236368)
薮上 信  東北学院大学, 工学部, 教授 (00302232)
酒井 泉  福井大学, 工学研究科, 教授 (30141972)
Keywords加速器 / キッカー / 高磁場 / 高応答 / 飽和 / 入出射 / コンパクト化 / 高電圧
Research Abstract

本年度は本研究課題の最終年度であり、研究計画提案時の数値目標:1、出力0.3テスラ以上、2、磁場立ち上がり時間100ナノ秒、3、1Kppsの高繰り返し化の3項目に加え、シミュレーションを主体とした測定系じたいの電磁気解析による理論的検証に関して、最終的な評価試験等を実施しました。
1、前年度に目標の2倍以上の0.68テスラを達成しました。本年度は、小規模試験を実施し、1.33テスラまでの励磁を確認しました。本研究課題の副産的技術を組み合わせる事で3テスラ以上の更なる飛躍的性能向上の可能性も見出しました。
2、当初目標を達成しました。更なる性能向上のためには、利用していた励磁電源の改造が必要です。
3、平成23年3月から発生した多数回の巨大地震により、利用予定の機材の多くが破損し、一部予算も半年間の延期となりました。このため、手製の代替機器を準備し同等の高繰り返し試験を実施しました。その結果、目標の高繰り返し運転に対しても安定した性能を発揮する事を検証しました。
4、ピックアップコイルに誘起される信号に関する電磁場シミュレーションを実施し、従来技法の概念と概ね一致している事が判明しました。他方、誘導電流分布.に1~2割程偏差があり、この点を今後吟味していく必要があります。最終的な物理量としての磁束量に対する要求精度は1%です。
上記のように、それぞれの磁場測定結果から、本技術が基盤技術として有効である事を確認できました。また、磁束密度に関しては、更なる飛躍的性能向上の可能性も見出しており、今後も本研究課題を発展させて行きたく思っております。基礎物理研究分野で発展してきた高エネルギー加速器の更なる高エネルギー化や医療用シンクロトロン等小型加速器のコンパクト化のために必要な要素技術の一つとして、本研究課題の成果は重要な役割を担う事になります。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fast beam injection and ejection method using a short-pulsed septum magnet for hadron accelerators2012

    • Author(s)
      Eiji Nakamura(研究代表者), Masakazu Takayama(研究分担者), Shin Yabukami(研究分担者)
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      Volume: 665 Pages: 19-24

    • DOI

      10.1016/j.nima.2011.03.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new fast-rise kicker magnet system by a waveform correction method using auxiliary magnets and a three bump orbit correction method2012

    • Author(s)
      Eiji Nakamura(研究代表者), Yuya Sakai, Izumi Sakai(研究分担者), Masakazu Takayama(研究分担者), Shin Yabukami(研究分担者), Yoshihiro Ishi, Tomonori Uesugi, Tsukasa Nakamura, Yoshiaki Nakao, Shigeru Inagaki
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      Volume: 665 Pages: 19-24

    • DOI

      10.1016/j.nima.2011.11.036;その他注記:集者のミスにより年号の誤植有り。正しくは上記の通り2012年。

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Fast-rise and High-field Kicker Magnet System for Particle Accelerators2011

    • Author(s)
      E.Nakamura(研究代表者), M.Takayama(研究分担者), S.Yabukami(研究分担者), T.Ichinomiya, S.Nakamura
    • Journal Title

      Journal of the Magnetic Society of Japan

      Volume: 35 Pages: 96-101

    • DOI

      10.3379/msjmag.1102R005

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-accps.kek.jp/staff/eijinaka/h21kakenC/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi