• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

光電子分光法による高誘電率ゲート絶縁膜/歪GeおよびSiチャネルの界面構造の決定

Research Project

Project/Area Number 21560035
Research InstitutionMusashi Institute of Technology

Principal Investigator

野平 博司  Musashi Institute of Technology, 工学部, 准教授 (30241110)

Keywords表面・界面物性 / 歪Geチャネル / 角度分解X線光電子分光法 / 高誘電率絶縁膜 / 半導体界面 / 積層構造 / 深さ方向元素分布
Research Abstract

"硬X線励起角度分解光電子分光法"とC-V測定、I-V測定の結果と組み合わせることで、電気的特性の優れた界面、また界面準位と固定電荷の物理的な起源および界面の熱安定性を明らかにすることを最終目的として研究を進めた。初年度である平成21年度では、歪Geおよび歪Si基板の作製方法を確立した。さらに、本年度購入したLCRメータを用いた測定によって得られた電気的特性が最もよくなるようHfO_2膜の作製条件を最適化を行い、その条件でSi-Cap/歪Ge/SiGe/Si(100)基板の上にHfO_2層を堆積した。HfO_2の堆積温度は室温である。なお、その後一部試料は酸素雰囲気中で、300℃、400℃の熱処理を行った。このようにして作製したHfO_2(10nm)/Si-Cap/歪Ge(20nm)/SiGe/Si(100)構造をSPring-8のBL46XUにおいて硬X線励起角度分解光電子分光法で評価した。測定光電子は、Si 1s、Ge 2p、Hf 3d、O 1s光電子で、それぞれ光電子の脱出角度30゜、52゜、80゜で測定した。測定結果の解析から、(1)400℃までの熱処理ではHfO_2(10nm)/Si-Cap/歪Ge(20nm)/SiGe/Si(100)構造に大きな構造変化は起こらないこと、(2)Si-cap層に未酸化のSiが存在する場合は、歪Ge層の酸化が起こらないことを見出した。これらのことは、歪Geの酸化を抑えるためには、薄いSi層が存在すればよいことを意味している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Effect of Oxide Charge Trapping on X-ray Photoelectron Spectroscopy of HfO_2/SiO_2/Si Structures2009

    • Author(s)
      Yasuhiro Abe (Hiroshi Nohira)
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 48

      Pages: 041201-1-041201-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Annealing-temperature Dependence of Compositional Depth Profiles and Chemical Bonding States of CeOx/LaOx/Si and LaOx/CeOx/Si Structure2009

    • Author(s)
      H.Nohira
    • Journal Title

      Electrochemical Society Inc., Vienna, Austria, ECS Transactions Vol.25

      Pages: 321-326.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive x-ray photoelectron spectroscopy study on compositional gradient lanthanum silicate film2009

    • Author(s)
      K.Kakushima (H.Nohira)
    • Journal Title

      JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 106

      Pages: 124903-1-124903-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 実験室硬X線光電子分光装置の開発とその半導体への応用2010

    • Author(s)
      小林啓介(野平博司)
    • Organizer
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学・湘南キヤンパス
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] 角度分解X線光電子分光法によるHfO_2/Si/歪Ge/SiGe構造の評価2010

    • Author(s)
      小松新, 那須賢太郎, 星裕介, 榑林徹, 澤野憲太郎, マクシムミロノフ, 野平博司, 白木靖寛
    • Organizer
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学・湘南キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] SrO/La_2O_3/CeO_2/Si(100)構造の深さ方向組成分布および化学結合状態に及ぼす熱処理の影響2010

    • Author(s)
      野平博司
    • Organizer
      応用物理学会薄膜・表面物理分科会、シリコンテクノロジー分科会共催特別研究会「ゲートスタック研究会-材料・プロセス・評価の物理-」(第15回研究会)
    • Place of Presentation
      東レ総合研修センター(静岡県三島市)
    • Year and Date
      2010-01-22
  • [Presentation] Annealing-temperature Dependence of Compositional Depth Profiles and Chemical Bonding States of CeOx/LaOx/Si and LaOx/CeOx/Si Structure2009

    • Author(s)
      野平博司
    • Organizer
      Electrochemical Society Inc.
    • Place of Presentation
      ウィーン、オーストリア
    • Year and Date
      2009-10-06
  • [Presentation] SrO/La_2O_3/CeO_2/Si(100)構造の熱安定性2009

    • Author(s)
      野平博司
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学 五福キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-08

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi