2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21560389
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
新井 宏之 横浜国立大学, 工学研究院, 教授 (00193053)
|
Keywords | 小形アンテナ / チューナブルアンテナ / 入力インピーダンス / アンテナの電気的体積 / クリアランス |
Research Abstract |
初年度の成果をもとに本研究の第二段階として,ミニチュアレプリカの物理的意味を明確にするため,レプリカの大きさと供試アンテナとの距離の定量的関係の把握を行い,レプリカの効果の物理的な意味の明確化を目的として研究を実施した. アンテナの電気的体積を定義するために用いるクリアランスの考え方を利用することで,ミニチュアレプリカと供試アンテナの相対的な大きさと距離の定量的な関係を把握するための検討を行った.その結果給電部周辺の構造に対してレプリカを用いることで供試アンテナの入力インピーダンスを制御できることをシミュレーションと実験により確認した,特に,レプリカが供試アンテナに極めて近接してシミュレーションができない領域においても,大きな制御効果が得られることを実験で確認し本提案の概念の効果を実証した.また,供試アンテナとしては基本的な構造のものから実際に携帯電話などに用いられる実用的なものも対象としており,レプリカの効果が広く有効であることを確認している. これらの定量的関係から,供試アンテナに対して給電部と入力点での整合を取るための素子,主に放射素子部に対して相似形構造を持つレプリカを配置することが有効であることを明らかにし,その効果が一般的に拡張できることを確認し,その設計指針を示した.
|