• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

車いすユーザのエネルギー消費による身体負荷の定量化とバリアフリー評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21560566
Research InstitutionThe Hyogo Institute of Assistive Technology

Principal Investigator

橋詰 努  兵庫県立福祉のまちづくり研究所, 研究第二グループ, 研究員 (00435900)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 博巳  兵庫県立福祉のまちづくり研究所, 研究第一グループ, 研究員 (10257967)
Keywordsバリアフリー / 車いす / 道路環境 / 身体負担 / エネルギー代謝
Research Abstract

本研究は車いすユーザの身体的負担について、エネルギー代謝を指標として定量化し、客観的エビデンスに基づいて歩道環境のバリアフリー度を評価する手法の構築を目的とする。今年度は、「室内実験環境(平坦路と実験用スロープ)と道路環境(スロープ)での健常者による車いす走行中のエネルギー代謝の実験」を行い、酸素摂取量代謝指標(以下OCIと略す)、心拍数、仕事量と仕事率を指標としてスロープ走行時の身体的負荷を客観的に評価する試みを行った。研究結果は以下のとおりである。
(1)実験用スロープの8%勾配は5%勾配よりもOCIにおいて1.7倍の値を示し、身体的負担が大きい。(2)10mの短距離スロープを繰り返し走行する実験方法については、8%勾配で120mの避難スロープの連続走行実験との比較により検証した。両者のOCIの平均値の差に有意差がないことから、短距離スロープの往復により連続走行スロープの評価ができることを明らかにした。この手法は実験に物理的制約がある中で、スロープと車いすユーザの身体的負担を客観的に評価する上で有用と思われる。(3)8%勾配の道路スロープのOCIが避難スロープと比較して1.4倍大きいという差が見られた。原因としては、道路スロープの横断勾配や路面の波打ち等の影響によるものと思われる。(4)OCIを身体的負荷の指標とした時、平坦路を1とした場合、5%実験用スロープは1.5、8%実験用スロープは2.5、8%勾配の避難スロープは2.8、道路のスロープは3.8となり、身体的負担を比較する指標として利用することが可能である。(5)本研究において得られた実験結果や実験手法を用いることにより、さまざまな走行環境に対する車いすユーザの身体的負担を評価することが可能であり、道路のバリアフリー化の効果の客観的評価、負担の少ない経路選択や、スロープのユニバーサルデザイン等への応用が可能である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Relationship between wheelchair user's physical load and road environment by energy metabolism and wheelchair driving force2010

    • Author(s)
      HASHIZUME, KITAGAWA, 他9名
    • Journal Title

      12th International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled Persons(TRANSED 2010)

      Volume: CD-ROMA280

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スロープ路面と車いす使用者の身体的負担の研究2010

    • Author(s)
      橋詰努、北川博巳、上田喜敏、宮本忠吉
    • Organizer
      日本機械学会第19回交通・物流部門大会
    • Place of Presentation
      神奈川県
    • Year and Date
      20101200
  • [Presentation] 酸素摂取量と車いす駆動トルクによる車いす使用者の身体的負担の評価2010

    • Author(s)
      橋詰努、北川博巳、上田喜敏
    • Organizer
      第25回リハ工学カンファレンス
    • Place of Presentation
      宮城県
    • Year and Date
      20100800
  • [Presentation] 平坦路とスロープ走行時の車いす使用者のエネルギー代謝の計測と評価2010

    • Author(s)
      橋詰努、北川博巳
    • Organizer
      日本福祉のまちづくり学会第13回全国大会
    • Place of Presentation
      愛知県
    • Year and Date
      20100800
  • [Presentation] スロープ登坂時における車いす利用者の身体的負荷の評価2010

    • Author(s)
      毛利太一, 橋詰努, 他3名
    • Organizer
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2010
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2010-09-19

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi