• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

持続可能型社会の構築に資する既存共同住宅の資源循環型ストック再生システム

Research Project

Project/Area Number 21560636
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

鈴木 克彦  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (10115983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 孝夫  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (90107350)
阪田 弘一  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (30252597)
Keywords環境調和型都市基盤整備・建築 / 都市計画・建築計画 / 人間生活環境 / 廃棄物再資源化 / 持続可能性 / 団地再生 / ストック活用 / 環境診断
Research Abstract

最終年度となる本年は、持続可能な社会構築の観点から住宅団地の再生効果を評価する環境診断システムを開発した上で、共同研究として進めたUR向ヶ丘第一団地のストック再生実証試験のモニタリング調査の結果を多角的に分析し、持続可能な社会構築に資するような資源循環型団地再生システムのあり方について検討した。また、比較検証としてストック活用の応用事例を調査し、ストック再生支援システムについて検証した。具体的な成果は以下のとおりである。1.向ヶ丘団地で実施した改修後のモニタリング調査の結果を多角的に分析し、ストック活用の効果と課題を明らかにした。2,751名(回収率:86.9%)の来場者アンケートを分析した結果からは、生活環境の継承が可能となる再生手法への期待度の高さや、ストック活用による新たな価値創出の可能性を検証できた。2.持続可能な社会としての達成度からストック再生効果を診断するために、延べ73名の生活検証モニターによる調査結果を分析した。その結果、改修メニューごとに(1)社会、(2)経済、(3)資源、(4)環境の領域面での改修効果を明らかにできた。3.リノベーションによる共有スペース創出の有効性を検証するために、ストック活用の比較検証としてDIY型の事業型シェアハウスの8事例を対象に実態調査を行い、コミュニティサポートとして機能しうるようなセルフリノベーション支援システムのあり方を提示した。4.東日本大震災による「遠隔避難者受け入れ住宅」について関西地区の居住実態を調査し、ストック活用が大災害時にも有効に機能することを検証した。5.既存ストックの改修メニューごとの再生効果の診断結果をふまえた上で、持続可能型社会を視野に入れた環境診断ツールを活用することにより、住民要求に裏づけされながら持続型コミュニティと資源循環型社会システムへの誘導が可能となる住宅団地再生システムを導き出した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ストック活用による空間価値創出の技術と将来性-UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験の成果と検証から-2012

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Journal Title

      生産と技術

      Volume: 64 Pages: 84-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ストック活用による団地再生の可能性と実行プロセス~UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験の成果をふまえて~2012

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 42(掲載確定)

  • [Journal Article] 改修モデル住棟に対する来場者評価によるストック再生の意義-UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験の生活検証・その12011

    • Author(s)
      鈴木克彦、松田奈緒子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Pages: 305-306

  • [Journal Article] 改修モデル住棟に対する体験居住者評価によるストック再生の意義-UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験の生活検証・その22011

    • Author(s)
      松田奈緒子、鈴木克彦
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Pages: 307-308

  • [Journal Article] UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験における改修コンセプトと再生効果の検証2011

    • Author(s)
      鈴木克彦、松田奈緒子
    • Journal Title

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      Volume: 6号 Pages: 213-222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 改修モデル住棟に対する見学者評価と生活検証~UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験~2011

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 39 Pages: 68-74

  • [Journal Article] Building Technologies for Housing Stock Renovation-The Renaissance Plan and the Mukogaoka Housing Complex2011

    • Author(s)
      Monica Perez Baez、Katsuhiko Suzuki
    • Journal Title

      Papers of the 11th Congress of Asian Planning Schools Association (APSA)

      Pages: 542-553

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] UE向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験における改修コンセプトと再生効果の検証2011

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Organizer
      日本建築学会住宅系研究報告会
    • Place of Presentation
      建築会館(東京都)
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] 改修モデル住棟に対する見学者評価と生活検証~UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験~2011

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Organizer
      日本マンション学会東京大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 改修モデル住棟に対する来場者評価によるストック再生の意義-UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験の生活検証・その12011

    • Author(s)
      鈴木克彦
    • Organizer
      日本建築学会東京大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] 改修モデル住棟に対する体験居住者評価によるストック再生の意義-UR向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験の生活検証・その22011

    • Author(s)
      松田奈緒子
    • Organizer
      日本建築学会東京大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-08-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi