• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

レプリソームの構築・再編成及び機能制御機構の構造生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 21570114
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

真柳 浩太  九州大学, 生体防御医学研究所, 特任准教授 (50418571)

Keywords可視化 / 生物物理 / ナノバイオ / 生態分子
Research Abstract

DNAポリメラーゼ-PCNA-DNA複合体に関しては、分解能を向上させることにより、DNAがポリメラーゼのエキソヌクレアーゼ活性部位に接触している様子を可視化することに成功した。またDNA ポリメラーゼには複製と校正の両モードがあるが、PCNAとポリメラーゼの相互作用によって切換えが制御されていることを、結晶解析のデータと電顕による2次元平均像の結果を用いて誌上発表を行った(Nishida et al., PNAS, 2009)。この結果とDNAの配向から現在得られている構造は校正モードに相当することを明らかにした。DNAリガーゼ-PCNA-DNA複合体に関しては、現在得られている複合体の構造では、PCNAサブユニットが1つ空いている。一方でヒトのリガーゼLig1は4つのドメインからなり、古細菌のリガーゼと比較すると、N末端に更にもう一つのPCNA結合ドメインが存在していることが分かっている。そこでヒトのリガーゼから構成されるLig1-PCNA-DNA複合体の立体構造解析を開始し、現在十分高い分解能の解析には至っていないが、PCNA上にLig1の4つのドメインに相当すると考えられる4つの密度を可視化できた。
新規ラベル法については、先ずDNAナノ構造体の観察から着手した。DNA2重鎖から構成される正4面体構造を作成、電子顕微鏡で観察して、画像解析によって平均像を計算した。またDNA単鎖末端のラベル化として、GGA繰り返し配列が高次構造を形成する性質を応用することを考えた。GGAが8回繰り返す24塩基から構成されるラベルを作成し、PCNAの両側にアレイ状に高次構造の密度を可視化することに成功した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Structural determinant for switching between the polymerase and exonuclease modes in the PCNA-replicative DNA polymerase complex.2009

    • Author(s)
      Nishida H., et al.
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      Volume: 106 Pages: 20693-20698

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of antibody affinity and antigen valence on molecular forms of immune complexes.2009

    • Author(s)
      Oda M., et al.
    • Journal Title

      Molecular Immunology

      Volume: 47 Pages: 357-364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNAクランプと複製因子の切換え機構2009

    • Author(s)
      真柳浩太、清成信一
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 50 Pages: 32-33

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] RecQに関連する古細菌由来Hjmヘリカーゼの結晶構造とその機能2009

    • Author(s)
      大山託次,真ロ浩太,白井剛,藤兼亮輔,石里塵,森川取
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20090520-22
  • [Presentation] 大腸菌膜に発現させたオリゴ糖転移酵素の精製と結晶化2009

    • Author(s)
      井倉真由美,真柳浩太,ニレンダジエイムス,神田大輔
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20090520-22
  • [Presentation] 高速AFMによる蛋白質天然変性領域の観察2009

    • Author(s)
      宮城篤,津中康央,内橋貴之,真拠造太,広瀬進,西野達哉,安藤敏夫,森川取右
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20090520-22
  • [Presentation] The switching mechanism of replication factors as revealed by the molecular architecture of the DNA ligase-PCNA-DNA complex2009

    • Author(s)
      真柳浩太, 他
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] 単粒子解析によるDNA複製関連複合体の構造研究2009

    • Author(s)
      真柳浩太
    • Organizer
      第51回日本顕微鏡学会 九州支部総会・学術講演会(特別講演)
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 複製関連超分子複合体の電子顕微鏡単粒子解析2009

    • Author(s)
      真柳浩太
    • Organizer
      第19回WSフォーラム
    • Place of Presentation
      福岡(招待)
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] Mechanism of replication machinery assembly as revealed by the single particle analysis of DNA ligase-PCNA-DNA complex2009

    • Author(s)
      K.Mayanagi, et al.
    • Organizer
      Gordon Research Conferences on Three Dimensional Electron microscopy
    • Place of Presentation
      米国Colby-Sawyer College
    • Year and Date
      2009-06-28
  • [Presentation] DNA ligase-PCNA-DNA複合体の単粒子解析2009

    • Author(s)
      真柳浩太, 他
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2009-05-20
  • [Presentation] DNA複製ポリメラーゼの複製⇔校正モード変換の分子基盤2009

    • Author(s)
      西田洋一, 他
    • Organizer
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2009-05-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi