• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

核膜へ輸送される細胞膜タンパク質の生理機能の解析:EGFファミリーを例として

Research Project

Project/Area Number 21570196
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

檜枝 美紀  Osaka University, 医学系研究科, 特任助教 (00380254)

Keywordsamphiregulin / 核膜 / EGFファミリー
Research Abstract

上皮増殖因子(EGF)ファミリー総てのメンバーはI型の膜タンパク質として合成され、細胞膜に発現する。そして刺激に応答し、細胞外領域がプロセシングを受けEGF様増殖因子を細胞外へ遊離する(ectodomain shedding)。遊離されたEGF増殖因子はEGF受容体を活性化し細胞内ヘシグナルを伝達する。このよく知られた機能に対して私達は、EGFファミリー分子がある状況下で、細胞膜から核膜へと局在変化すること、そして核膜において転写制御に関与することを明らかにした。そこで、その核膜局在化したEGFファミリー分子の生理的機能を明らかにするため、本研究を開始した。
EGFファミリー分子であるamphiregulinは悪性度の高い乳がんにおいて発現が亢進していることが知られている。そこで、刺激非存在下において核膜へ局在化し転写を抑制するamphiregulin変異体を作成し、核膜局在化amphiregulinの機能を解析することにした。乳がん培養細胞株のamphiregulinの発現量を探り、発現量が低い株にamphiregulin変異体を強制発現させたところ、ゲノムワイドなヒストン修飾の変化および転写抑制がおこり、mRNA発現プロファイルの変化は観察されないにも関わらず、胞増殖が抑制され、細胞遊走能が亢進することが明らかになった。現在、核膜局在化したamphiregulinによる転写抑制、ヒストン修飾変化および、細胞運動能の亢進がどのような分子メカニズムにより引き起こされているのか、細胞骨格の変化を含めて探っているところである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Reverse signaling of an EGFR ligand, amphiregulin, suppresses breast cancer cell proliferation and induces the cell migration2010

    • Author(s)
      檜枝美紀
    • Organizer
      AACR/JCA Joint Conference : Cancer Genomics, Epigenomics, and the Development of Novel Therapeutics
    • Place of Presentation
      Waikoloa, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2010-02-08
  • [Presentation] HB-EGFの細胞膜-ER/核膜間メンブレントフィック経路の解析2009

    • Author(s)
      檜枝美紀
    • Organizer
      日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-06-04

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi