• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

アセロラの大量アスコルビン酸生合成・集積機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21580113
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

江坂 宗春  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授 (70151975)

Keywordsアスコルビン酸 / アセロラ / 遺伝子組換え / 遺伝子発現 / 酸化ストレス / ストレス抵抗性植物 / デヒドロアスコルビン酸 / ビタミンC
Research Abstract

アセロラは、熱帯植物の一つであるが、アスコルビン酸を、特に、果実に大量に蓄積し、その含量はレモンの20倍以上にも達する。本研究では、なぜアセロラがアスコルビン酸を高含量含むことができるか、その分子機構を解き明かすとともに、アスコルビン酸増強を目的として、アセロラのアスゴルビン酸の生合成酵素等の遺伝子を植物に導入発現させ、アスコルビン酸高含量植物を作出することを目的とした。
アスコルビン酸を生合成する酵素として知られるGDP-D-mannose pyrophosphorylaseについて、リアルタイムPCR法を用いて、アセロラのmRNA発現とシロイヌナズナのmRNA発現を比較した。その結果、アセロラのGDP-D-mannose pyrophosphorylaseのmRNA発現はシロイヌナズナのものに比べ非常に高いことがわかった。また、その他のアスコルビン酸生合成酵素のmRNA発現についてもアセロラとシロイヌナズナの発現と比較した結果、アセロラの発現がシロイヌナズナのものに比べ著しく高かった。さらに、アセロラのGDP-D-mannose pyrophosphorylase遺伝子のプロモーター解析を行った結果、そのプロモーター活性は、植物の高発現プロモーターとして知られているcauliflower mosaic virus 35SプロモーターやシロイヌナズナのGDP-D-mannose pyrophosphorylase遺伝子のプロモーターより高かった。これらのことから、アセロラのアスコルビン酸生合成酵素の転写活性が高いことが、アセロラのアスコルビン酸の生合成能を高め、結果的にアセロラのアスコルビン酸含量が著しく高くなることが明らかになった。
アセロラのアスコルビン酸生合成酵素GDP-D-mannose pyrophosphorylase遺伝子をタバコに導入し、過剰発現させたところ、タバコのアスコルビン酸含量は野生植物の約2倍に増大した。また、アセロラのアスコルビン酸リサイクリング酵素monodehydroascorbate reductaseのcDNAを導入した形質転換タバコではアスコルビン酸含量が高まり、塩ストレスに対して抵抗性を示した。このように、本研究は、応用的にもアスコルビン酸高含量ストレス抵抗性植物の開発へと道を開くもので興味深く、今後の実用化レベルの研究が期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Overexpression of the acerola (Malpighia glabra) monodehydroascorbate reductase gene in transgenic tobacco plants results in increased ascorbate levels and enhanced tolerance to salt stress2012

    • Author(s)
      Eltelib HA, Fujikawa Y, Esaka M.
    • Journal Title

      South African Journal of Botany

      Volume: 78 Pages: 295-301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene expression of monodehydroascorbate reductase and dehydroascorbate reductase during fruit ripening and in response to environmental stresses in acerola (Malpighia glabra)2011

    • Author(s)
      Eltelib HA, Badejo AA, Fujikawan Y, Esaka M
    • Journal Title

      Journal of Plant Physiology

      Volume: 168(6) Pages: 619-627

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モリンガにおけるアスコルビン酸生合成酵素遺伝子の発現解析2012

    • Author(s)
      近藤隆之、藤川愉吉、上田晃弘、長岡俊徳、実岡寛文、Manuel Calcano, Milton Martinez, Jose Martich, 江坂宗春
    • Organizer
      日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Book] 生命・食・環境のサイエンス(江坂宗春監修)2011

    • Author(s)
      江坂宗春
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      共立出版
  • [Remarks]

    • URL

      http--home.hiroshima-u.ac.jp-enzyme-esaka.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi