• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ウシ潜在性子宮内膜炎の新規診断基準の確立と分娩後早期繁殖機能促進プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 21580385
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

大澤 健司  岩手大学, 農学部, 准教授 (90302059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平田 統一  岩手大学, 農学部, 助教 (20241490)
Keywords乳牛 / 子宮内環境 / 潜在性子宮内膜炎 / 多形核白血球
Research Abstract

乳牛の乾乳後期における飼養管理が分娩前後の代謝機能、免疫および子宮内環境へ及ぼす影響を明らかにすることを目的として臨床試験を実施した。分娩予定の3週間前(W-3)から分娩後7日までに与える添加飼料の種類に応じて供試牛(ホルスタイン種経産牛81頭)を、n-6不飽和脂肪酸給与群(n-6群:n=19)、n-3不飽和脂肪酸給与群(n-3群:n=22)、飽和脂肪酸給与群(SEA群:n=21)、および対照群(CON群:n=19)の計4群に任意に分けた。W-3と分娩前1週(W-1)、分娩後3週(W3)、5週(W5)および7週(W7)に血液生化学検査を行い、血糖(GLU)、尿素窒素(BUN)、総コレステロール(T-CHO)、遊離脂肪酸(NEFA)およびβ-ヒドロキシ酪酸(β-HB)濃度を測定し、W5とW7に子宮頸管径の測定、メトリチェックによる腔粘液の採取とサイトブラシによる子宮内膜スメアの採取を行った。メトリスコアは5段階で評価、子宮内膜スメアは多形核白血球の割合(PMN%)を記録し6%を超えるものを子宮内膜炎とした。その結果、PMN%はW5、W7ともに4群間で有意差を認めなかったもののn-6群ではCON群よりもやや低く、子宮頸管径はn-6群、n-3群およびSEA群においてW7ではW5と比較して有意(P<0.05)に低値であった。メトリスコアはW5とW7との間、および4群間で有意差を認めなかった。GLUはW3においてn-6群が他の3群と比較して有意(P<0.05)に高値であった。BUNはW5でSEA群が他群と比較して有意(P<0.05)に高値であった。NEEAはW-3を除く全ての試験期間においてn-6群が有意(P<0.05)に低値であった。以上の結果より、乾乳後期における脂肪酸の給与は分娩後の子宮修復を促進させる効果を有することが示唆された。また、n-6不飽和脂肪酸の給与は、泌乳初期における体脂肪の動員を抑制する効果を有すること、そしてこの効果はn-3不飽和脂肪酸よりも高いことが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Effect of follicular aspiration at the onset of progesterone-based timed a rtificial insemination protocol on the follicular dynamics and fertility in early postpartum Japanese black cows2011

    • Author(s)
      Hirata, T-I., Kon, N., Sugiyama, A., Sato, M., Osawa, T.
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 57 Pages: 613-619

    • DOI

      doi:10.1262/jrd.10-130H

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 牛の子宮内膜炎-その実態とコントロール-2011

    • Author(s)
      大澤健司
    • Journal Title

      日本家畜臨床感染症研究会誌

      Volume: 6 Pages: 115-122

  • [Presentation] 高齢黒毛和種牛の卵巣活動およびステロイドホルモン動態の長期観察2012

    • Author(s)
      平田統一、赤坂茂、千田広幸、佐々木修一、佐々木修、桃田優子、杉山あかね、昆直樹、佐藤麻衣、伊藤悠紀、大澤健司、青野文仁、加藤修
    • Organizer
      日本畜産学会第115回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20120327-20120330
  • [Presentation] ウシの排卵同期化・定時人工授精プログラムの進化と展望2012

    • Author(s)
      大澤健司
    • Organizer
      第153回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉県)(招待講演)
    • Year and Date
      20120327-20120329
  • [Presentation] 牛の子宮内膜炎-その実態とコントロールについて-2011

    • Author(s)
      大澤健司
    • Organizer
      第1回家畜感染症学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)(招待講演)
    • Year and Date
      20111202-20111203
  • [Presentation] ウシ潜在性子宮内膜炎の迅速診断法の開発2011

    • Author(s)
      大澤健司、R.Neves、S.LeBlanc、伊藤瑛基、二俣雅之、平田統一、居在家義昭
    • Organizer
      日本家畜臨床学会第42回学術集会
    • Place of Presentation
      ホテル千秋閣(岩手県)
    • Year and Date
      20111112-20111113
  • [Presentation] 乳牛の分娩後3週および5週における子宮内膜炎と頸管炎の発生率ならびに腟検査と超音波検査所見との関係2011

    • Author(s)
      大澤健司、Rafael Neves、Stephen LeBlanc
    • Organizer
      第152回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府)
    • Year and Date
      20110919-20110921
  • [Presentation] Inflammation and infection of the reproductive tract in dairy cows2011

    • Author(s)
      Osawa, T., Neves, R.C., LeBlanc, S.J.
    • Organizer
      2011 Joint Annual Meeting between the American Dairy Science Association and the American Sdciety of Animal Science
    • Place of Presentation
      ニューオーリンズ国際会議場(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      20110710-20110714
  • [Presentation] 携帯型装置を用いた超音波検査によるウシ子宮内膜炎の診断精度2011

    • Author(s)
      大澤健司、Rafael Neves、Stephen LeBlanc
    • Organizer
      第4回日本動物超音波技術研究会大会
    • Place of Presentation
      (独)家畜改良センター本所(福島県)
    • Year and Date
      2011-11-07

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi