• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

癌幹細胞におけるp53誘導型細胞死耐性とその制御機構

Research Project

Project/Area Number 21590438
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

高橋 玲  同志社女子大学, 薬学部, 教授 (60144565)

Keywords遺伝子 / バイオテクノロジー / 病理学 / 癌 / 細胞・組織
Research Abstract

本研究では、ヒト乳癌細胞集団において、A : p53発現誘導による細胞死に感受性を示さない少数の細胞(p53誘導型細胞死耐性群)、B:細胞分化を示さず、すべての階層hierarchyを再構築できる少数の幹細胞(癌幹細胞群)の両方の性質で抽出された小細胞群を比較検討することによって、癌の再発のメカニズムを明らかにし、癌治療の新たな標的の特性を明らかにすることを目的としている。ヒト乳癌由来のHCC1937細胞にはドキシサイクリンで発現誘導できるp53遺伝子が安定的に導入した実験系を樹立し、実験を反復して再現性を確認した。ドキシサイクリン投与で誘導されるp53発現亢進では、1週間後に約95%の細胞がアポトーシスで消失し、残り5%の細胞を用いてALDH1遺伝子を中心に解析した。RT-PCR法によるALDH1遺伝子のmRNA発現は対照細胞群に比べて亢進していた。発現増加のピークは48時間から36時間後であり、蛋白レベルでの発現に比べて早い段階で見られた。ALDH1蛋白の発現量は、抗ALDH1抗体を用いたFACS解析では増加したがALDEFLUORによる酵素活性が、Dox投与後36時間をピークに観察された。これらは、ALDH1陰性細胞アポトーシスにより死滅し、ALDH1陽性細胞の割合が相対的に増加したこともあるが、さらにALDH1酵素活性陰性細胞群が陽性に変化することが明らかとなった。細胞形態の観察では、細胞の大きさから3つのグループに分類できるが、ドキシサイクリン1週間投与後では中間サイズの細胞が消失し、大型および小型細胞が残存していた。培養細胞を用いた免疫染色では、ALDH1陽性細胞が大型細胞を主体に集塊状に観察された。従来、癌幹細胞で発現するとされるALDH1遺伝子は、我々の結果からアポトーシス誘導後に一過性に発現亢進を示し、幹細胞から進行した前駆細胞レベルで発現している可能性を示唆する結果である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Comparison of antigen expression from plasmid DNA in tumor-free and antigen-expressing tumor-bearing mice2012

    • Author(s)
      Guan X、Nishikawa M、Li H、Takahashi R、Takahashi Y、Takakura Y
    • Journal Title

      Human Vaccines & immunotherapeutics

      Volume: Vol.8、No.2 Pages: 194-200

    • DOI

      DOI:10.4161/hv.18370

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel animal model of Epstein-Barr virus-associated hemophagocytic lymphohistiocytosis in humanized mice2011

    • Author(s)
      Kei Sato
    • Journal Title

      BLOOD

      Volume: 117巻 Pages: 5663-5673

    • DOI

      10.1182/blood-2010-09-305979

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HIGH HATCHING RATES AFTER CRYOPRESERVATION OF HYDRATED CYSTS OF THE BRINE SHRIMP A.franciscana2011

    • Author(s)
      Toru Yoshida
    • Journal Title

      CryoLetters

      Volume: 32巻 Pages: 206-215

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アポトーシス抵抗性ヒト乳癌細胞におけるALDH1とGATA3発現様式の解析2012

    • Author(s)
      井上沙奈、竹内理恵、大塚裕子、伊佐みゆき、増山紗永子、村上元庸、高橋玲
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] エトポシド抵抗性を示すヒト乳癌細胞の遺伝子発現様式の解析2012

    • Author(s)
      田中梨紗、伊佐みゆき、増山紗永子、村上元庸、高橋玲
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] アポトーシス誘導における乳癌幹細胞マーカーALDH1酵素活性の経時的解析2012

    • Author(s)
      井澤優希、伊佐みゆき、増山紗永子、村上元庸、高橋玲
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] 尿細胞診で組織型を推定し得た腎原発小細胞癌の一例2011

    • Author(s)
      木枕英俊、三木陽子、松下早苗、藤井英明、西山隆一、岡裕也、藤村和代、高橋玲
    • Organizer
      第50回日本臨床細胞学会秋季大会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      2011-10-23
  • [Presentation] 細胞レベルにおける飲用アルカリ性電解水の機能解析2011

    • Author(s)
      高橋玲
    • Organizer
      第10回日本機能水学会学術大会
    • Place of Presentation
      コクヨホール(東京都)
    • Year and Date
      2011-10-23
  • [Presentation] Regulation of immunological balance by sustained interferon-γ gene transfer for atopic dermatitis in mice2011

    • Author(s)
      Kanitta Watcharanurak
    • Organizer
      第27回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2011-06-10
  • [Book] キクタンメディカル4.保健医療編2011

    • Author(s)
      執筆:押味貴之シリーズ監修:高橋玲
    • Total Pages
      195
    • Publisher
      株式会社アルク
  • [Book] キクタンメディカル5.看護とケア編2011

    • Author(s)
      執筆:平野美津子シリーズ監修:高橋玲
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      株式会社アルク
  • [Book] キクタンメディカル6.薬剤編2011

    • Author(s)
      執筆・シリーズ監修:高橋玲
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      株式会社アルク

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi