2010 Fiscal Year Annual Research Report
日本の近代医学教育の独自性について歴史的視点からの研究
Project/Area Number |
21590580
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
坂井 建雄 順天堂大学, 医学部, 教授 (90114488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤井 直 順天堂大学, 医学部, 助教 (40407268)
大村 泉 東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (50137395)
|
Keywords | 医学教育 / 医学校 / 学校制度 |
Research Abstract |
明治期から現在に至るまでの学校制度・医師免許制度の変遷を「学制百年史」、「医制百年史」をもとに概観するとともに、国立・公立・私立の医学校の設立変遷の状況を「文部省年報」の統計と各学校の沿革を資料として用いながら批判的に調査を行った。その結果、医学校の変遷を7つの時期に分けて整理することができた。また明治初期の公立医学校について調査し、明治10年代に44の公立医学校が設立されたこと、明治15年の医学校通則が交付された際に、21校が甲種医学校になったこと、明治20年に高等中学校が設立されて5校がその医学部になったこと、同年に不県立医学校の費用を地方税から支弁することが禁止され、大半の公立医学校が廃校になり3校のみが存続したことが分かった。44校の明治初期公立医学校のうち、医学校として存続し現在の医科大学につながるのが8校(千葉、宮城、岡山、金沢、長崎、大阪、京都、愛知)、廃止されて医療機関として存続し、その後の医科大学の礎となったのが9校(岩手、福島、新潟、岐阜、三重、神戸、福岡、熊本、鹿児島)、医療機関として存続し現在でも病院であるものが17院(公立病院8院(函館、山形、須賀川、山梨、広島、北九州、佐賀、大分)、赤十字病院8院(富山、福井、長野、和歌山、鳥取、松江、高松、松山)、民間病院1院(高知))、医学校としても医療機関としても廃止されたのが11校(青森、秋田、茨城、栃木、群馬、埼玉、浜松、堺、華浦、徳島、宮崎)である。
|
Research Products
(4 results)