• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

難治性心房細動に対するカテーテル治療の評価法および再発予測因子に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21590891
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

伊藤 誠  Shiga University of Medical Science, 医学部, 准教授 (70159911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芦原 貴司  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80396259)
伊藤 英樹  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (30402738)
八尾 武憲  滋賀医科大学, 医学部, 医員 (90402726)
Keywords心房細動 / カテーテル治療 / ホームモニタリング / 遺伝子
Research Abstract

「研究目的」
平成21年度はカテーテルアブレーションによる肺静脈隔離治療後,心房細動(AF)の再発の有無につき,経時的に12誘導心電図,ホルター心電図および携帯型イベント心電計による2週間連続ホームモニタリング心電図を用いてAF再発率を評価した.その結果,従来の12誘導心電図,ホルター心電図では分からなかったAF発作がホームモニタリングで捉えることが可能となった.症状的には改善しているがAF再発のある症例や,症状を有しているがAF再発の無い患者もみられた.基礎心疾患のない発作性および持続性AF症例だけについて検討してみると,カテーテルアブレーション後の6ヶ月後の再発を規定する因子は,多変量解析の結果,アブレーション前の拡張期血圧および血中endothelinが有意に再発率と関係していた.この結果は論文として報告した(Heart Rhythm.2009 Jun ; 6(6) : 725-30).平成22年度はAF再発予測因子(例:拡張期血圧高値)を有する群とそうでない群で層別化してprospectiveに症例の経過を追跡し,先に示した再発予測因子が実際の症例でも当てはまっているかを臨床的に検証する予定である.
平成21年中頃より,我が国でもAFに対するカテーテルアブレーション治療は新しいデバイス(Irrigated ablation system)の導入により,従来の治療法(Non-irrigated temperature control system)に比較して,治療の有効性が明らかに向上してきた.そのため,AF再発に関与する因子について再検討が必要となってきた.新しい方法についても,基礎疾患の有無なども考慮に入れ,再評価する予定である.また,これらの成果を国内および国際学会で発表すると共に論文化する.遺伝子検索および新たなSNPに関する機能解析については平成22・23年度も引き続き行う.データ解析は研究協力者の協力を得て,報告は研究代表者あるいは分担者が行う.

  • Research Products

    (22 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] P-wave and the development of atrial fibrillation.2010

    • Author(s)
      Ishida K, Hayashi H, Miyamoto A, Sugimoto Y, Ito M, Murakami Y, Horie M
    • Journal Title

      Heart Rhythm 7

      Pages: 289-294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel KCNH2 mutation as a modifier for short QT interval.2009

    • Author(s)
      Itoh H, Sakaguchi T, Ashihara T, Ding G W, Nagaoka I, Oka Y, Nakazawa Y, Yao T, Jo H, Ito M, Matsuura H, Horie M
    • Journal Title

      URLInternational Journal of Cardiology 137(1)

      Pages: 83-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endothelin-1 as a predictor of atrial fibrillation recurrence after pulmonary vein isolation.2009

    • Author(s)
      Nakazawa Y, Ashihara T, Tsutamoto T, Ito M, Horie M
    • Journal Title

      Heart Rhythm 6(6)

      Pages: 723-730

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dose-response effects of bepridil in patients with persistent atrial fibrillation monitored with transtelephonic electrocardiograms : a multicenter, randomized, placebo-controlled, double-blind study(J-BAF Study).2009

    • Author(s)
      Yamashita T, Ogawa S, Sato T, Aizawa Y, Atarashi H, Fujiki A, Inoue H, Ito M, Katoh T, Kobayashi Y, Koretsune Y, Kumagai K, Niwano S, Okazaki O, Okumura K, Saku K, Tanabe T, Origasa H, J-BAF Investigators
    • Journal Title

      Circulation Journal 73

      Pages: 1020-1027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Latent genetic backgrounds and molecular pathogenesis in drug-induced long QT syndrome.2009

    • Author(s)
      Itoh H, Sakaguchi T, Ding WS, Watanabe E, Watanabe I, Nishio Y, Makiyama T, Ohno S, Akao M, Higashi Y, Zenda N, Kubota T, Mori C, Okajima K, Haruna T, Miyamoto A, Kawamura M, Ishida K, Nagaoka I, Oka Y, Nakazawa Y, Yao T, Jo H, Sugimoto Y, Ashihara T, Hayashi H, Ito M, Imoto K, Matsuura H, Horie M
    • Journal Title

      Circulation Arrhythmia and Electrophysiology 2(5)

      Pages: 511-523

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] : Dynamic change in ST-segment and spontaneous occurrence of ventricular fibrillation in brugada syndrome with a novel nonsense mutation in the SCN5AGene during long-term follow-up2009

    • Author(s)
      Kawamura M, Ozawa T, Yao T, Ashihara T, Sugimoto Y, Yagi T, Itoh H, Ito M, Makiyama T, Horie M
    • Journal Title

      Circulation Journal 73(3)

      Pages: 584-588

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] What is the Best Index of Successful Ablation in Each Radiofrequency Point Using Irrigation Catheter for Pulmonary Vein Isolation?2010

    • Author(s)
      伊藤誠
    • Organizer
      第74回日本循環器学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20100305-20100307
  • [Presentation] J波を伴う突発性心室細動におけるデバイス治療の工夫と有効性 日本不整脈学会2010

    • Author(s)
      八尾武憲, 水澤有香, 中澤優子, 宮本証, 伊藤英樹, 芦原貴司, 杉本喜久, 伊藤誠, 堀江稔, 城日加里
    • Organizer
      第2回植え込みデバイス関連冬季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100220-20100221
  • [Presentation] Irrigation catheterを用いた肺静脈隔離術における食道温測定の意義2010

    • Author(s)
      伊藤誠
    • Organizer
      第20回京滋奈良ハートリズム研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-02-13
  • [Presentation] 12誘導心電図による予後研究2010

    • Author(s)
      宮本証, 石田勝也, 林秀樹, 吉野知秀, 水澤有香, 杉本嘉久, 伊藤誠, Joel Q.Xue, 堀江稔
    • Organizer
      第20回京滋奈良ハートリズム研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-02-13
  • [Presentation] Early Repolarizationに関連した特発性心室細動の検討2009

    • Author(s)
      八尾武憲, 宮本証, 中津優子, 伊藤英樹, 芦原貴司, 杉本喜久, 伊藤誠, 堀江稔
    • Organizer
      第25回心電情報処理ワークショップ
    • Place of Presentation
      有馬
    • Year and Date
      20091017-20091018
  • [Presentation] 冠動脈洞開口以上を合併した防湿回帰性頻拍にカテーテル・アブレーションを施行し根治しえた1例2009

    • Author(s)
      伊藤英樹, 八尾武憲, 宮本証, 中澤優子, 城日加里, 水澤有香, 芦原貴司, 八木崇文, 横田良司, 杉本喜久, 伊藤誠, 堀江稔
    • Organizer
      第21回 カテーテル・アブレーション委員会公開研究会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      20091016-20091008
  • [Presentation] 多種類の上室頻拍を合併した心臓手術後の一例2009

    • Author(s)
      城日加里, 八尾武憲, 山科聡, 中澤優子, 伊藤英樹, 芦原貴司, 杉本喜久, 伊藤誠, 堀江稔, 八木崇文
    • Organizer
      第24回日本不整脈学会学術大会 第26回日本心電学会学術集会合同学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20090702-20090704
  • [Presentation] At-Home AED : ICD植込みが困難な患者に対する代替法としてのAED利用について2009

    • Author(s)
      八尾武憲, 城日加里, 中澤優子, 伊藤英樹, 芦原貴司, 杉本喜久, 伊藤誠, 堀江稔
    • Organizer
      第24回日本不整脈学会学術大会 第26回日本心電学会学術集会合同学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20090702-20090704
  • [Presentation] 肺静脈隔離術後の心房細動再発検出における携帯型心電計の有用性2009

    • Author(s)
      中澤優子, 芦原貴司, 八尾武憲, 城日加里, 伊藤英樹, 杉本喜久, 伊藤誠, 堀江稔
    • Organizer
      第29回日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会(JASHNE 2009)
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20090604-20090606
  • [Presentation] 多量の心嚢水を認めた好酸球性心筋炎の1例2009

    • Author(s)
      吉井理一郎, 高山幸一郎, 山下寛人, 中澤優子, 伊藤英樹, 高島弘行, 伊藤誠, 堀江稔
    • Organizer
      第189回日本内科学会近畿地方会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] ARBと不整脈2009

    • Author(s)
      伊藤誠
    • Organizer
      REGESSION SUMMIT in滋賀Metabolic & CV
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 抗凝固治療法を中心とした心房細動ガイドラインの応用2009

    • Author(s)
      伊藤誠
    • Organizer
      湖北医師会学術講演会
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] 多量の心嚢水貯留を認めた好酸球性心筋炎の一例2009

    • Author(s)
      吉井理一郎, 伊藤英樹, 高山幸一郎, 山下寛人, 八尾武憲, 谷口晋, 中澤優子, 芦原貴司, 山本孝, 高島弘行, 藤井応理, 中江一郎, 林秀樹, 杉本喜久, 松本鉄也, 蔦本尚慶, 伊藤誠, 堀江稔
    • Organizer
      第67回 滋賀県循環器疾患研究会
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] 肺静脈隔離術後の心房細動再発予測におけるエンドセリン1の有用性2009

    • Author(s)
      中澤優子, 芦原貴司, 八尾武憲, 伊藤英樹, 城日加里, 杉本喜久, 蔦本尚慶, 伊藤誠, 堀江稔, 八木崇文
    • Organizer
      第7回滋賀呼吸循環器フォーラム
    • Place of Presentation
      大津
    • Year and Date
      2009-08-29
  • [Presentation] 心房細動に対するベプリジルの適正使用について2009

    • Author(s)
      芦原貴司, 八尾武憲, 森田幸弘, 中澤優子, 城日加里, 伊藤英樹, 杉本喜久, 伊藤誠, 堀江稔
    • Organizer
      第25回滋賀不整脈カンファレンス
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      2009-04-18
  • [Remarks] 「不整脈に効果的なカテーテル治療」.中日新聞~おげんきですか~健康コラム 掲載

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqmedl/shiga_image/kenkyu/kenkyu-G2009C.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi