• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

サブスタンスPの分泌制御による食道癌術後の誤嚥性肺炎の予防と嚥下機能改善

Research Project

Project/Area Number 21591716
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

安田 卓司  近畿大学, 医学部, 准教授 (10324782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩崎 均  近畿大学, 医学部, 教授 (70144475)
今本 治彦  近畿大学, 医学部, 准教授 (80351609)
今野 元博  近畿大学, 医学部附属病院, 准教授 (00278681)
新海 政幸  近畿大学, 医学部, 講師 (80340793)
彭 英峰  近畿大学, 医学部, 講師 (20411605)
Keywords食道癌 / サブスタンスP / 誤嚥 / 誤嚥性肺炎 / 外層反射
Research Abstract

【背景】高齢者が多く、侵襲度の高い食道癌術後の誤嚥性肺炎は最も危険な合併症である。高齢者の誤嚥はサブスタンスP(SP)の分泌低下による咳嗽反射低下がその要因とされている。【目的】昨年度に続き、食道癌術後における誤嚥に関するサブスタンスPの関与について検討する。【方法】食道癌手術33症例で、術前,術後2および7日目(POD2&7)に血中SP濃度測定,咳喉反射検査を行い,誤嚥/肺炎の発症との関連を検討した。【結果】男性25例,女性8例。平均年齢63.9歳。占居部位は胸部上部/中部/下部:4例/18例/11例であった。術前治療は6例で化学療法,3例で放射線化学療法が行われた。術式は右小開胸食道亜全摘胸骨後胃管再建が29例,皮下有茎空腸再建が1例,経裂孔食道切除後縦隔胃管再建が1例,2期分割手術が2例に行われた。リンパ節郭清は2領域21例,3領域12例であった。
血中SP濃度は術前と比較しPOD2に65.5%(19/29例)で濃度減少を認めた。誤嚥群7例と非誤嚥群26例に分けて比較すると、咳嗽反射閾値は術前と比較しPOD2に84%(21/25例)で閾値上昇を認めたが、有意な差は認めなかった(p=0.937, Repeated measure ANOVA)。一方、血中SP濃度を比較すると,誤嚥群では有意に低値を示し(p=0.032, Repeated measure ANOVA)、かつ術前から低値を持続していた。両群を比較して誤嚥に対するリスクファクターを検討したが,術前血中SP濃度60pg/ml以下が,最も有意なリスクファクターと考えられた。【考察】食道癌術後POD2には血中SP濃度が低下し,咳喉反射閾値が上昇することで誤嚥のリスクが高くなる。しかし,誤嚥(肺炎)の発症と最も関連があるのは術前より血中SP濃度低値を呈している症例で、術前に血中SP濃度を測定することで術後誤嚥発症のHigh risk患者を予測することできる可能性が示唆された。【結語】術前血中SP濃度低値は術後の誤嚥性肺炎発症と関連していると考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 血中・唾液中サブスタンスP濃度測定とクエン酸誘発咳反射閾イ面検査による食道癌術後誤嚥性肺炎のリスク評価2010

    • Author(s)
      中森康浩、安田卓司, 他
    • Journal Title

      近畿大学医学雑誌

      Volume: 35 Pages: 31-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Low preoperative concentration of plasma substance P in elderly patients is a significant risk factor for aspiration pneumonia after esophagectomy for esophageal cancer.2010

    • Author(s)
      Nakamori Y, Yasuda T, et al.
    • Organizer
      12th World Congress of the International Society for Diseases of the Esophagus (ISDE)
    • Place of Presentation
      鹿児島・城山観光ホテル
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] クエン酸誘発咳漱反射閾値検査による食道癌術後誤嚥性肺炎のリスク評価2010

    • Author(s)
      中森康浩、安田卓司, 他
    • Organizer
      第110回日本外科学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2010-04-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi