2011 Fiscal Year Annual Research Report
血友病根治療法としての異所性生体部分肝移植の可能性
Project/Area Number |
21591759
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
高 済峯 奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80305713)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 祥介 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00142381)
藤村 吉博 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80118033)
柴田 優 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (50405388)
松本 雅則 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (60316081)
|
Keywords | 血友病 / 第VIII因子 / 生体肝移植 / 部分肝移植 / von Willebrand factor / ADAMTS13 |
Research Abstract |
血友病A患者で欠損している第VIII因子の主たる産生臓器は肝臓であり、肝移植後に血友病が治癒することが報告されているが、自己肝摘出を伴う通常の同所性肝移植を行うことはリスクが大きすぎる。自己肝を摘出せずに、部分肝を異所性に移植する方法を考案し、臨床応用に向けた実験を引き続き行った。(1)異所性移植の最大の問題である長期グラフト機能維持を目的として、小腸とともにen-blocに部分肝を移植して移植肝の再生因子である門脈血流を確保するラットモデルにおいて、移植後90日以上にわたり、機能的、形態的に部分肝グラフトが維持されることを確認した。臨床応用可能な移植手術術式であることを明らかにした。(2)第VIII因子を有さないノックアウトマウスが利用できないため、肝移植効果の指標として、同じく凝固関連因子であり、当施設内でそのノックアウトマウスが維持されているADAMTS13について検討を追加した。前年度までに行った腹腔内や腎被膜下への肝細胞移植では、ADAMTS13活性の上昇が認められなかったため、脾臓に正常ドナー肝細胞を直接注入して移植する方法と血管内に注入する方法を試みたが、いずれも有意なADAMTS13活性の上昇は見られなかった。(3)肝臓手術後の血栓止血因子の変動では、肝切除患者における術後のADAMTS13活性の低下が、他の凝固関連因子の変動とどのように関連しているかについて、さらに検体を収集しつつ検討を進めている段階である。
|
Research Products
(20 results)