• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

麻酔薬相互作用の神経ネットワーク並行回路近似による解析

Research Project

Project/Area Number 21591991
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

上農 喜朗  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30289061)

Keywords薬物相互作用 / 麻酔作用機序 / 神経ネットワーク / 相乗効果 / 並列回路
Research Abstract

臨床において麻酔を行う場合、複数の麻酔関連薬物を同時に使用して麻酔に必要な効果をえている。従来、薬物の組み合わせや投与のタイミングは、臨床医の経験と勘によって調整されることが多かったが、薬物動態と薬力学に関する知見が蓄積され、とくに薬物相互作用効果を予測することで、麻酔薬の使用量と副作用を最小限にとどめ、麻酔に必要な効果を最大限に達成する試みが行われている。本研究は、神経伝達ネットワークの並行回路モデルである「多経路多単位系モデル(Multi-Unit and Multi-Path System Model、以下MUMPSモデル)」を発展させ、麻酔関連薬物の相互作用の機序を明らかにし、臨床に応用することを目的とした研究である。
現在、すでに発表されている健常成人におけるプロポフォール/レミフェンタニルの圧痛に対する反応の実験結果を「薬物相互作用のMUMPSモデル」の一般式を用いて解析した。また、得られたパラメータから、Response Surface Modelを再構築した。以上の結果を麻酔作用機序会議(Mechanisms of Anesthesia Conference 2010)で発表した。さらに、吸入麻酔薬の相互作用における相加的相互作用からの臨床におけるずれに関する報告を、薬物相互作用のMUMPSモデルを用いて検討した。理論的に許容されうる範囲の差異が臨床上のずれの原因であることを示し、国際麻酔薬理学会(International Society for Anesthetic Pharmacology)において発表した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Parallel/series neural network model can explain anesthetic pharmacological interactions.2010

    • Author(s)
      Yoshiroh Kaminoh
    • Organizer
      Mechanisms of Anesthesia Conference 2010
    • Place of Presentation
      カナダ、オンタリオ州トロント市
    • Year and Date
      20100615-20100618
  • [Presentation] Is the interaction of inhalation anesthetics additive?2010

    • Author(s)
      Yoshiroh Kaminoh
    • Organizer
      International Society for Anesthetic Pharmacology
    • Place of Presentation
      米国、カリフォルニア州サンディエゴ市
    • Year and Date
      2010-10-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi