• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

顆粒膜細胞におけるミトコンドリアDNA欠損が卵発育障害をおこすメカニズムの検討

Research Project

Project/Area Number 21592117
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

山下 能毅  大阪医科大学, 医学部, 講師 (50268207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大道 正英  大阪医科大学, 医学部, 教授 (10283764)
寺井 義人  大阪医科大学, 医学部, 講師 (90278531)
田辺 晃子  大阪医科大学, 医学部, 助教 (70454543)
林 篤史  大阪医科大学, 医学部, 助教 (80411338)
Keywordsミトコンドリア / 不妊症 / 顆粒膜細胞 / 抗ミュラー管ホルモン(AMH) / AMHレセプタ / 一塩基多型(SNP)
Research Abstract

研究目的1:生殖補助医療の発展と晩婚化により体外受精により年間約1万人の出生児が誕生しているが、胚移植の周期あたりの妊娠率は30%弱にとどまっており、妊娠率向上のために更なる研究が必要とされている。特に、35歳以上の高齢不妊患者における顆粒膜細胞のmtDNAの点変異や欠損が報告されており、ミトコンドリア異常と不妊症との関連性が注目されつつある。体外受精治療時に採取された顆粒膜細胞におけるmtDNAの発現について、Real time PCR法で定量し、mtDNAの発現が加齢により影響を受けるかまた、卵胞発育および胚発育にどのように関与するかを検討する。また、ミトコンドリア病の原因として、全長の約三分の一に相当する4696塩基対の欠失が報告されているが、この欠失が高齢不妊症において胚の発育を阻害するかを証明する。結果1:顆粒膜細胞におけるミトコンドリアの4696塩基対の欠失やmtDNAの発現と加齢および卵成熟との相関性は明らかとならなかった。研究目的2:近年卵巣機能の予備能として抗ミュラ-管ホルモン(AMH)が期待されており、血清AMH濃度は加齢とともに減少し、胞状卵胞数と年齢と良く相関することが報告されているが、AMH-塩基多型(SNP)の高齢不妊などの不妊因子としての関与は不明な点が多い。我々は不妊患者のリンパ球から得られたgenomic DNAにおけるAMHおよびAMHレセプター(AMHRII-482A>G、AMHRII IVSl+149 T>A、ISV5-6C>T、)の4つのSNPについて、不妊症における各SNPの発現率を検討し、また加齢による影響について検討した。結果2;疾患群の変異ホモのアレルの頻度はAMH(GIT)のTアレル(15.3%)、AMHII-482A>G(A/G)のGアレル(7.6%)、Ivsl+149T>A(A/T)のTアレル(0%)、Isv 5-6c>T(C/T)のTアレル(7.7%)で、それぞれコントロール群とは有意差は認めなかったが、AMHRII-482A>G、AMHRII IVSl+149T>A、ISV 5-6C>Tの変異ホモはコントロール群で認められなかった。以上より、AMHR(AMHRII-482A>G、AMHRII IVSl+149T>A、ISV 5-6C>T)のSNPは不妊症の発生に関与している可能性が示唆された。現在、自然妊娠妊婦のgenomic DNAをコントロールとして検討するため学内倫理委員会に申請中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] MTX could be First-Line Therapy Even in Cases where hCG Level is Greater than 5,000 IU/ml2012

    • Author(s)
      Yoshiki Yamashita, Sousuke Katoh, Yoko Yoshida, Satoe Fujiwara, Sachiko Kawabe, Mika Hayashi, Atsushi Hayashi, Yoshito Terai, Masahide Ohmichi
    • Journal Title

      Ectopic pregnancy Modern Diagnosis and Management

      Pages: 209-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prognostic effect of epidermal growth factor receptor gene mutations and the aberrant phosphorylation of Akt and ERK in ovarian cancer2011

    • Author(s)
      Yoshimichi Tanaka, Yoshito Terai, Akiko Tanabe, Hiroshi Sasaki, Tatsuharu Sekijima, Satoe Fujiwara, Yoshiki Yamashita, Masanori Kanemura, Masatsugu Ueda, Michio Sugita, Wilbur A. Franklin and Masahide Ohmichi
    • Journal Title

      Cancer Biol Ther

      Volume: 11 Pages: 50-57

  • [Journal Article] Does advanced-stage endometriosis affect the gene expression of estrogen and progesterone receptors in granulose cells?2011

    • Author(s)
      Karita M, Yamashita Y, Hayashi A, Yoshida Y, Hayashi M, Yamamoto H, Tanabe A, Terai Y, Ohmichi M
    • Journal Title

      Fertility and Sterility

      Volume: 95 Pages: 889-894

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 子宮内膜症合併不妊症の黄体化顆粒膜細胞におけるAMHおよびAMHR mRNA発現への影響2012

    • Organizer
      日本産婦人科学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120400
  • [Presentation] 体外受精治療下黄体化顆粒膜細胞におけるBMP15,GDF9 mRNAの発現の臨床的検討2012

    • Author(s)
      川辺紗智子、吉田陽子、山下能毅、林篤史、林美佳、林正美、大道正英
    • Organizer
      日本産婦人科学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2012-04-14
  • [Presentation] 子宮内膜症症例の顆粒膜細胞におけるアンドロゲンレセプター(AR)の発現とメチル化の有無の検討2011

    • Author(s)
      林美佳、川辺紗智子、吉田陽子、山下能毅、林篤史、林美佳、林正美、大道正英
    • Organizer
      生殖医学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-08

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi