• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

エストロゲンとタモキシフェンの生物学的差異を利用した、子宮体癌モデルマウス作成

Research Project

Project/Area Number 21592119
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

新倉 仁  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (80261634)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永瀬 智  東北大学, 病院, 講師 (00292326)
吉永 浩介  東北大学, 病院, 助教 (40343058)
大槻 健郎  東北大学, 病院, 助教 (40531330)
佐久間 道子  東北大学, 病院, 助教 (50531331)
Keywords子宮内膜癌 / タモキシフェン / PTEN / 発癌 / ノックアウトマウス
Research Abstract

本研究はタモキシフェン投与下に子宮内膜腺で特異的に発現するプロモーターを同定しその下流で酵素Creを発現するトランスジェニックマウスを作成することを第一の目標とし、さらにこのマウスをCre-loxP systemでCre発現部位でのみ癌抑制遺伝子PTEN欠失するマウス(PTEN^<lox/lox>)と交配し、タモキシフェン投与下で子宮内膜癌が発生するマウス発癌モデルを作成する事を最終目標としている。初年度計画ではタモキシフェン投与下に子宮内膜腺で特異的に発現するプロモーターを同定し、その下流で酵素Creを発現するトランスジェニックマウスを作成することを第一の目標としている。初年度計画に従い、我々は実験(1):タモキシフェン投与時の特異的遺伝子発現の確認、と実験(2):Creトランスジェニックマウスの作成について集中的に実行した。実験(1)については去勢した8-12週齢のメスC57/B6マウスを用いてタモキシフェン投与群とコントロール群に分けて子宮内膜をそれぞれレーザーキャプチャーマイクロダイセクション法で分離し、RNAを抽出し、マイクロアレイを行った。現在統計的機能的解析を行い候補分子を取捨選択中である。実験(2)については並列で部分的に進行しており、すでにCre遺伝子フラグメントはすでにクローニングベクターに組み込まれていることから実験(1)で候補に挙がった子宮内膜特異的発現プロモーターが有望であれば速やかにサブクローニング可能と考える。さらにCreの発現確認用のROSA26レポーターマウスも既に調達済みである。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Local biosynthesis of estrogen in human endometrial carcinoma through tumor-stromal cell interactions.2009

    • Author(s)
      Takahashi-Shiga N, Utsunomiya H, Miki Y, Nagase S, Kobayashi R, Matsumoto M, Niikura H, Ito K, Yaegashi N.
    • Journal Title

      Clin Cancer Res. 15

      Pages: 6028-6034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of micrometastases in cervical cancer with a system that evaluates both sentinel and nonsentinel lymph nodes.2009

    • Author(s)
      Okamoto S, Niikura H, Yoshinaga K, Nagase S, Takano T, Ito K, Yaegashi N.
    • Journal Title

      Int J Gynecol Cancer 19

      Pages: 708-711

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of the human retroperitoneal fasciae.2009

    • Author(s)
      Matsubara A, Murakami G, Niikura H, Kinugasa Y, Fujimiya M, Usui T.
    • Journal Title

      Cells Tissues Organs 190

      Pages: 286-296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Case-control study of green tea consumption and the risk of endometrial endometrioid adenocarcinoma.2009

    • Author(s)
      Kakuta Y, Nakaya N, Nagase S, Fujita M, Koizumi T, Okamura C, Niikura H, Ohmori K, Kuriyama S, Tase T, Ito K, Minami Y, Yaegashi N, Tsuji I.
    • Journal Title

      Cancer Causes Control 20

      Pages: 617-624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Understanding anatomy of"hilus"of detrusor nerves to avoid bladder dysfunction after pelvic surgery : demonstration using fetal and adult cadavers.2009

    • Author(s)
      Takenaka A, Soga H, Murakami G, Niikura H, Tatsumi H, Yaegashi N, Tanaka K, Fujisawa M.
    • Journal Title

      Urology 73

      Pages: 251-257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 婦人科腫瘍におけるセンチネルリンパ節生検-現況と将来-2009

    • Author(s)
      新倉仁、八重樫伸生
    • Journal Title

      産婦人科治療 99

      Pages: 413-418

  • [Journal Article] 婦人科腫瘍におけるセンチネルリンパ節の現況2009

    • Author(s)
      新倉仁
    • Journal Title

      日産婦誌 61

      Pages: 314-320

  • [Journal Article] 外陰の腫瘍、類腫瘍、腟の腫瘍、類腫瘍2009

    • Author(s)
      新倉仁、八重樫伸生
    • Journal Title

      日産婦誌 61

      Pages: 77-85

  • [Presentation] 子宮頸がんにおけるセンチネルリンパ節に関して2009

    • Author(s)
      新倉仁
    • Organizer
      第47回日本癌治療学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] 子宮頸癌、体癌に対するセンチネルリンパ節ナビゲーション手術2009

    • Author(s)
      新倉仁
    • Organizer
      第46回 日本婦人科腫瘍学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2009-07-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi