2012 Fiscal Year Annual Research Report
エストロゲンとタモキシフェンの生物学的差異を利用した、子宮体癌モデルマウス作成
Project/Area Number |
21592119
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
新倉 仁 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80261634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永瀬 智 東北大学, 病院, 准教授 (00292326)
吉永 浩介 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (40343058)
大槻 健郎 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (40531330)
海法 道子(佐久間道子) 東北大学, 病院, 助教 (50531331)
|
Project Period (FY) |
2009-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 子宮内膜癌 / タモキシフェン / PTEN / 発癌 / ノックアウトマウス |
Research Abstract |
本研究の第一の目標はタモキシフェンを投与した際に、子宮内膜腺で特異的に発現するプロモーターを同定し、その下流で酵素Creを発現するトランスジェニックマウスを作成することである。さらにこのマウスをCre-loxP systemでCre発現部位でのみ癌抑制遺伝子PTEN欠失するマウス(PTENlox/lox)と交配し、タモキシフェン投与下で子宮内膜癌が発生するマウス発癌モデルを作成する事を最終的な目標としている。 これまでの計画通り、タモキシフェン投与下に子宮内膜腺で特異的に発現するプロモーターを同定し、その下流で酵素Creを発現するトランスジェニックマウスを作成することが当初の目的であるため以下に示すような手順で実験を継続している。 去勢した8-12週齢のメスC57/B6マウスを用いてタモキシフェン投与群とコントロール群に分けて子宮内膜をそれぞれレーザーキャプチャーマイクロダイセクション法で分離し、RNAを抽出し、マイクロアレイを行って候補分子を検索している。 これと並行して、同じエストロゲン依存性疾患である乳癌で検討されているSteroid sulfatase について、Ishikawa細胞において発現を検討し、その阻害剤投与で増殖が抑制されることを確認した。 DHEAS(Dehydroepiandrosterone)添加時においてはAromatase阻害剤(ER(estrogen receptor)経路に関与)、 STS阻害剤(ER経路、AR(androgen receptor)経路に関与)の細胞増殖抑制効果はほぼ同等であった。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
[Journal Article] Small cell carcinoma of the uterine cervix: clinical outcome of concurrent chemoradiotherapy with a multidrug regimen2013
Author(s)
Tokunaga H, Nagase S, Yoshinaga K, Tanaka S, Nagai T, Kurosawa H,Kaiho-Sakuma M, Toyoshima M, Otsuki T, Utsunomiya H, Takano T, Niikura H, Ito K, Yaegashi N
-
Journal Title
Tohoku J Exp Med
Volume: 229(1)
Pages: 75-81
URL
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Clinical outcome of pelvic exenteration in patients with advanced or recurrent uterinecervical cancer2013
Author(s)
Tanaka S, Nagase S, Kaiho-Sakuma M, Nagai T, Kurosawa H, Toyoshima M, Tokunaga H, Otsuki T, Utsunomiya H, Takano T, Niikura H, Ito K, Yaegashi N.
-
Journal Title
Int J Clin Oncol.
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Individualized radical hysterectomy procedure using intraoperative electrical stimulation for patientswith cervical cancer2012
Author(s)
Nagai T, Niikura H, Kurosawa H, Tanaka S, Otsuki T, Utunomiya H, Nagase S,Takano T, Ito K, Kaiho Y, Nakagawa H, Arai Y, Yaegashi N
-
Journal Title
Int J Gynecol Cancer
Volume: 22(9)
Pages: 1591-1596
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-