• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

短腸症候群における腸管延長術ステップ法の有用性についての基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 21592277
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

増本 幸二  Fukuoka University, 医学部, 准教授 (20343329)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 智章  九州大学, 医学研究院, 教授 (20197247)
永田 公二  九州大学, 大学病院, 医員 (20419568)
江角 元史郎  九州大学, 大学病院, 医員 (30452759)
手柴 理沙  九州大学, 大学病院, 医員 (60452760)
甲斐 裕樹  福岡大学, 医学部, 助教 (60380432)
Keywords短腸症候群 / 小児 / 腸管延長術 / 有用性 / 腸閉鎖
Research Abstract

平成21年度は腸閉鎖後の短腸症候群モデルを作成し、その後STEP法に準じた腸管延長術を行うモデル作成を行なった。
1)腸閉鎖の作成
当初、妊娠ラット(満期21日)に対して、妊娠15日目に、顕微鏡下で子宮小切開、胎仔開腹を行い、胎仔上腸間膜動脈根部をクリッピングし、胎仔腸閉鎖モデルを作成を試みたが、胎仔死亡や流産が多く腸閉鎖の作成が成功しなかったため、腸閉鎖を1生日に回腸末端をクリップして新生仔での腸閉鎖モデル作成へと変更した。
2)短腸症候群モデルの作成とSTEP法施行
1)のラットを4生日に再度小開腹し、腸閉鎖部を含む口側80%の大量小腸切除を行った。短腸症候群作成後1ヶ月経過したところで、再度開腹し、STEP法に準じた腸管延長術を行った(ステンレスクリップを2本かけ間を切断する方法)。
2)の術後2週間から3ヶ月までの間、1ヶ月毎に犠死させ、血液と小腸のサンプリングを行った。なお、コントロールは正常なラット腸管として、実験する時期に正常なラットを犠死させ採取した。
これらのモデル作成で得た検体がまだ十分でなく、現在検体数を増やすようにモデル作りを進めている。
腸管壁内の神経分布、筋線維分布、ペースメーカー細胞の構造変化を確認するため、NSE、α-SMA、c-kitについて、免疫染色を行なう予定。現在サンプリングを行なっている段階である。また、腸管壁の線維化に関連の深い細胞外マトリックスについても検討を予定している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Need for thiamine in the peripheral parenteral nutrition after abdominal surgery in children2009

    • Author(s)
      Masumoto K, Esumi G, Teshiba R, et al.
    • Journal Title

      JPEN : J Parent Enteral Nutr 33(4)

      Pages: 417-422

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Duodenal stenosis resulting from a preduodenal portal vein and an operation for scoliosis2009

    • Author(s)
      Masumoto K, Teshiba R, Esumi G, et al.
    • Journal Title

      World J Gastroenterol 15(31)

      Pages: 3590-3593

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improvement in the outcome of patients with antenatally diagnosed congenital diaphragmatic hernia using gentle ventilation and circulatory stabilization2009

    • Author(s)
      Masumoto K, Teshiba R, Esumi G, et al.
    • Journal Title

      Pediatr Surg Int 25(6)

      Pages: 487-492

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 残存小腸10cm以下の超短腸症候群患児に対するSTEP(serial transverse enteroplastv)手術の有用性2009

    • Author(s)
      増本幸二, 他4名
    • Organizer
      第109回日本外科学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-04-04

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi