2011 Fiscal Year Annual Research Report
歯科用コーンビームCT検査の最適化のための総合的CT性能評価法の開発
Project/Area Number |
21592388
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
吉浦 一紀 九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (20210643)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
筑井 徹 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (10295090)
岡村 和俊 九州大学, 歯学研究院, 助教 (20346802)
徳森 謙二 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (40253463)
|
Keywords | 歯科用コーンビームCT / 被曝線量 / 画質 |
Research Abstract |
歯科用コーンビームCTが一般の医科用CTより安価であることはもちろんであるが、解像度が高いこと、被曝線量が格段に小さいことが喧伝されており、一般歯科医院への普及が進み、インプラント術前診査、歯周疾患診査、矯正術前および術後診査などに用いられている。しかしながら、近年販売されている歯科用コーンビームCTの傾向は、開発当初のような小照射野ではなく、小照射野から顔面全体をカバーできる比較的大きな照射野まで切り替えによりカバーできるものにシフトしつつある。小照射野の場合、確かに一般の医科用CTに比べ被曝線量が少なくなるが、照射野の拡大は被曝線量の増加につながり、このような照射野の大きさと被曝線量の関係は定量的に示されていないために、被曝線量が低いという誤解のもとに若年者に対して過剰な歯科用コーンビームCTによる検査が行われている例が見られる。 そこで本研究では、照射野の大きさの異なる数種類の歯科用コーンビームCTと医科用CTを用い、照射野の大きさと被曝線量および画質を定量的に評価し、それらの性能を総合的に評価し、歯科用コーンビームCT検査の最適化のための指針を得ることを目的とした。 試作した性能評価用ファントムを用い、あたらしく開発した評価方法を用いて当施設で医科用CT装置および歯科用コーンビームCT装置の画質評価を行い、画質評価法の確立をおこなった。また、多くの評価者で本評価法を行い、評価法の妥当性を統計学的に評価し、有用性を確立した。画質評価と同時に被曝線量の測定および計算を行い、測定方法および計算による被曝線量の誤差の検討を行った。
|
Research Products
(2 results)