2010 Fiscal Year Annual Research Report
日本人睡眠時無呼吸症候群患者に対する上下顎骨前方移動術の適用基準を確立する
Project/Area Number |
21592518
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
齊藤 力 新潟大学, 医歯学系, 教授 (80103357)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 正治 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (80195792)
高田 佳之 新潟大学, 医歯学系, 助教 (40313548)
泉 直也 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (10361908)
|
Keywords | 睡眠時無呼吸症候群 / 上下顎前方移動術 / 顎骨形態 / 気道形態 / 睡眠検査 |
Research Abstract |
近年、睡眠中に上気道が狭窄もしくは閉塞することにより睡眠中の高度ないびきと無呼吸を認める睡眠呼吸障害と顎顔面形態との関連性が注目されている。本研究では、顎矯正手術施行患者の術前後に撮影したコンビームCTから顎骨形態や咽頭気道形態の三次元分析を行い、顎矯正手術に伴う顎骨形態ならびに咽頭気道形態の変化と術前後の睡眠呼吸動態との関連性について検討し、睡眠呼吸障害患者に対する上下顎移動術の適用基準を明らかにすることを目的とする。 対象は、本研究への参加の同意が得られた顎矯正手術によって顎骨移動を行う患者とし、術前と術後6か月時にコンビームCT撮影ならびに簡易型睡眠ポリグラフ検査を施行する。コンビームCTは、頭位の再現性に配慮して撮影している。平成22年度には、顎矯正手術前の89名(男性:28例女性:61例)の患者においてコンビームCTを撮影し、39名(男性:13例女性:26例)において簡易型睡眠ポリグラフ検査を施行した。また、術後6か月を経過した3名(男性:2例女性1例)について2回目のコンビームCT撮影ならびに簡易型睡眠ポリグラフ検査を施行した。顎骨形態ならびに咽頭気道形態は、コンビームCTのDICOMデータをパーソナルコンピュータに取り込み、三次元画像処理ソフトウェアINTAGE Realia、OsiriX ver.3.5.1を用いて、三次元的評価の確立を図っている。簡易型睡眠ポリグラフ検査からは、睡眠時無呼吸低換気指数(AHI)ならびに最低血中酸素飽和度、血中酸素飽和度が90%未満に低下した時間帯の比率を表すCT90を用いて睡眠呼吸動態を評価している。今後、症例を増やし、顎矯正手術に伴う顎骨形態ならびに咽頭気道形態の変化と睡眠呼吸動態との関連性を明らかにする。
|
Research Products
(3 results)