• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

口腔前癌病変における解糖系代謝活性とその意義

Research Project

Project/Area Number 21592532
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

宮脇 昭彦  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 助教 (40200216)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 龍二  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 薬剤師 (50398278)
比地岡 浩志  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 助教 (70305150)
中村 典史  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (60217875)
山口 孝二郎  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 助教 (00210360)
西原 一秀  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (30253892)
Keywords口腔前癌病変 / HIF-1α / Glut-1 / PDK1
Research Abstract

口腔前癌病変をmild dysplasia, moderate dysplasia, sever dysplasiaに分類した標本、また口腔癌のパラフィン包埋した標本を用いて、HIF1α,Glut1,Glut3,PDK1の免疫染色を行った。HIF1αは口腔癌の標本では我々が行った研究では約70%の陽性率であった(SUVmax of FDG-PET correlates with the effects of neoadjuvant chemoradiotherapy for oral squamous carcinoma oncol.report 23:1205-1212, 2010)。Glut1も同様に口腔癌の組織では陽性率が同程度あったことが、昨年度の研究でわかっている。口腔前癌病変においてはmild dysplasia, moderate dysplasiaの標本ではHIF1α、Glut1はほとんど染色されなかった。それに比べsevere dysplasiaではHIF1αの染色性はあがらないものの、Glut1では上皮の一部に染色されるものがあがった。PDK1については、mild dysplasiaではほとんど染色されず,moderate dysplasia, sever dysplasiaと進行するにつれ陽性率があがっていった。我々が標的としているHIF1α、Glut1, Glut3, PDK1は解糖系の代謝に関わる酵素であり、癌細胞においては過去の論文にあるようにPDK1のがん代謝における働きが明らかになりつつあるが、我々の免疫染色の結果から、口腔粘膜上皮の異形成が進行する比較的早期の段階で解糖系の代謝に関わる酵素、特にPDK1の発現が上昇することが伺えた。さらに症例を増やし、口腔前癌病変における解糖系代謝亢進の意義について研究を続ける予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 当科における口腔扁平上皮癌頸部リンパ節後発転移の臨床統計2011

    • Author(s)
      宮脇昭彦
    • Organizer
      第29回日本口腔腫瘍学会総会学術大会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2011-01-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi