2011 Fiscal Year Annual Research Report
CD34陽性細胞を用いる骨再生促進法に対するGーCSFの併用効果
Project/Area Number |
21592579
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
太田 信介 横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (30336581)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤内 祝 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (50172127)
光藤 健司 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (70303641)
松井 義郎 香川大学, 医学部, 教授 (10181687)
|
Keywords | ゼラチンスポンジ / 骨髄間質細胞 / 培養骨膜 / 三次元X線CT |
Research Abstract |
【目的】顎骨再建においてはこれまで、人工骨移植、他家骨移植などがあるが侵襲性、異物反応などいずれも根本的解決には至っていない。また、培養骨膜による骨芽細胞への分化、上皮の深部増殖に対する遮断膜としての働きを明らかにし、その優位性を確かめる。本研究は、細胞接着性に優れる新規担体を用いた自家骨髄間質細胞培養系と自家培養骨膜を組み合わせる新しい骨再生法の有用性を検討することを目的とした。 【材料および方法】ウサギ腸骨より骨髄間質細胞および骨膜を採取した。初代骨髄間質細胞を担体である新規ゼラチンスポンジに播種し、一定条件下で骨芽細胞へ分化誘導した。コンフルエントに達した段階で、ウサギの顎骨欠損部へ担体を移植した。同時に自家培養骨膜で担体上を被覆した。観察期間は、自家培養細胞移植から1~12週間とした。骨形成評価は、免疫組織学的所見、遺伝子解析、三次元X線Micro focus CTによる画像解析により行った。なお反対側にも同様に顎骨欠損を作製し、欠損のみ・担体移植のみ・骨膜移植のみを作成し、それぞれコントロール群とした。【結果】いずれの骨形成評価法においてもコントロール群と比較して有意に骨形成が促進されていた。 【結論】本法は、これまでの骨再生法にくらべて侵襲性が少なく、使用する細胞はすべて自家細胞で担体も異物反応が少ない再生医学的手法として、摘出骨と同形の骨再生を可能とすることが示唆された。
|
Research Products
(1 results)