• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

膀胱上皮細胞がおこす膀胱痛の発生機序

Research Project

Project/Area Number 21600001
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

河谷 正仁  Akita University, 大学院・医学系研究科, 教授 (00177700)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮井 和政  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60283933)
善積 克  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (70553379)
伊藤 登茂子  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50241675)
KeywordsATP / プロスタグランジン / 求心性神経線維
Research Abstract

無麻酔拘束ラット・マウスを用いて膀胱内の持続灌流実験を行い、膀胱灌流液を生理的食塩水からPGE_2(10^<-5>M)、ノルアドレナリン(10^<-5>M)にかえると排尿間隔の短縮が認められた。PGE_2の効果はEP1拮抗薬ONO8713(10^<-5>μM)で、ノルアドレナリンの効果はα1A拮抗薬シロドシン(10^<-8>μM)で消失した。EP1受容体ノックアウトマウスではPGE_2灌流による排尿反射亢進はおきなかったが、酢酸(0.1%)及びカプサイシンによる排尿反射亢進はおきた。またα1A受容体ノックアウトとα1D受容体ノックアウトマウスではノルアドレナリン灌流による排尿反射亢進はおきなかったが、酢酸及びカプサイシンによる排尿反射亢進がおきた。ウッシングチェンバーに圧刺激を加えると圧依存性にATP放出量の増大が認められた。アセチルコリン、カプサイシン、プロスタグランジンの刺激によってもATPの放出が認められた。小胞体からのCa^<2+>放出機能を停止させるATP放出は消失した。ところが、細胞外Ca^<2+>のわずかな低下でもATP放出が著しく低下することから、細胞内Ca^<2+>放出によるATP放出促進機構に加えて細胞内Ca^<2+>流入によるATP放出機能が存在する可能性が出てきた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Urothelial α_1D receptor is predominantly involved in the adrenergic facilitation of micturition reflex.2009

    • Author(s)
      Wang, X
    • Journal Title

      LUTS 1

      Pages: S10-S14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracellular Ca^<2+> regulates the stimulus-elicited ATP release from urothelium.2009

    • Author(s)
      Matsumoto-Miyai, K
    • Journal Title

      Autonomic Neuroscience : Basic and Clinica 150

      Pages: 94-99

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Role of supraspinal and spinal α_1-adrenergic receptor subtypes in the micturition reflex in conscious rat.2009

    • Author(s)
      Yoshizumi, M
    • Organizer
      International Continence Society 39^<th> Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2009-10-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi