• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

過疎集落の医療・保健福祉サービスと連動した効果的な災害救助・防災システムの研究

Research Project

Project/Area Number 21653052
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

北川 慶子  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (00128977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新地 浩一  佐賀大学, 医学部, 教授 (30404164)
外尾 一則  佐賀大学, 工学系研究科, 教授 (80275825)
益満 孝一  九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 教授 (40296372)
高山 忠雄  鹿児島国際大学, 社会福祉学研究科, 教授 (20254568)
Keywords災害時要援護者 / 過疎集落 / ソーシャルワーク / 災害医学
Research Abstract

過疎集落の高齢者への医療・保健福祉サービスの担い手である福祉専門職(ソーシャルワーカー等)が、災害時には緊急援助の一員となることできれば、被災者のニーズに最適の被災者中心の災害救助となる。日常の防災意識も喚起できる医療・保健福祉サービス、災害救助、防災を効果的に連動させるシステム作りを本研究の目的とした。過疎集落では、地域防災力がきわめて低いため、高齢者が被災し、孤立する可能性があり、生命が脅かされる危険性がある。全国でも有数の土砂災害リスクをもつ佐賀県を中心に災害時要援護者(高齢者等)災害リスクを分析し、災害医療の在り方の課題も明らかにすることとした。
・研究方法としては、(1)地方都市の災害リスクの調査、特に災害時要援護者の居住する施設の防災・減災調査の実施、また(2)災害救助DMATの保健福祉専門職への実践参加による災害時対応技術の習得方法のp考案を試みた。
過疎集落の高齢者への医療・保健福祉サービスの担い手である福祉専門職(ソーシャルワーカー等)が、災害時には緊急援助の一員となることできれば、被災者のニーズに最適の被災者中心の災害救助となるため、過疎集落の災害経歴過疎地域の水害、土砂災害危険リスクについての被災経験のデータをもとに地理情報システム(GIS)を用いて、過疎集落の災害リスクを捉えた。災害時要援護者の日常生活のみならず災害時の避難の在り方を支援する社会福祉専門職の避難の在り方測定を作成することができた。
施設入所の要援護者とともに地域(過疎集落)の医療・保健福祉サービスを担う福祉専門職が災害時に救助するために、地域包括支援センターの災害時の機能度をつかむことができた。さらにまた、災害医学の手法による医療従事者が、要援護者をどのように支援するかをさまざまな問題に対応した災害救助から防災までのPAA(pre-need, at need, after care)方式により考察することの意義が本研究によって明らかにできた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 災害時の地域包括支援センターにおける要援護高齢者の支援機能に関する研究-地域包括支援センターに対する全国調査から-2012

    • Author(s)
      田原美香、北川慶子、永家忠司
    • Journal Title

      佐賀大学文化教育学部研究論文集

      Volume: 第16集第2号 Pages: 115-122

  • [Journal Article] 東日本大震災の被災地域における社会福祉施設の立地特性について2011

    • Author(s)
      永家忠司, 外尾一則, 北川慶子, 猪八重拓郎
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

  • [Journal Article] 看護基礎教育における災害看護の教育内容の検討2011

    • Author(s)
      梅崎節子, 新地浩一, 秋永和之, 松永妃都美, 石丸律子, 西尾美登里, 柴山薫, 大隈伸子
    • Journal Title

      Prehospital Care

      Volume: 第24巻第3号 Pages: 68-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 災害看護教員の災害看護学における教育実践上の課題について2011

    • Author(s)
      松永妃都美, 梅崎節子, 秋永和之, 川原一恵, 米満伸子柴山薫, 新地浩一
    • Journal Title

      Prehospital Care

      Volume: )第24巻.第2号 Pages: 64-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DMAT研修をモデルにした災害医療研修の教育的効果2011

    • Author(s)
      秋永和之, 梅崎節子, 松永妃都美, 川原一恵, 柴山薫, 大隈伸子, 矢野潔子, 新地浩一
    • Journal Title

      Prehospital Care

      Volume: 第24巻.第1号 Pages: 56-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自然災害時の支援機能としての地域包括支援センターに関する研究2011

    • Author(s)
      北川慶子、永家忠司
    • Journal Title

      Asian Journal of Human Service

      Volume: Vol.1 Pages: 123-133

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Short History of Moderate Fee Homes・Care-House for the Aged, Symposium on The Social Significance and Future Direction of Moderate Fee Homes・Care-House for the Aged in Japan2012

    • Author(s)
      Keiko Kitagawa
    • Organizer
      proceedings of 21st Asia Pacific Social Work Conference
    • Place of Presentation
      Waseda University, Japan
    • Year and Date
      2012-07-21
  • [Presentation] 災害時の支援機能としての地域包括支援センターに関する調査研究-地域包括支援センターに対する全国調査から-2011

    • Author(s)
      田原美香、北川慶子、高山忠雄
    • Organizer
      第59回日本社会福祉学会
    • Place of Presentation
      淑徳大学・千葉県
    • Year and Date
      20111008-20111009
  • [Presentation] 社会福祉施設の避難所機能に関する研究-老人福祉施設・障害者自立支援施設に対する全国アンケート調査から-2011

    • Author(s)
      田原美香、北川慶子、高山忠雄
    • Organizer
      第52回九州社会福祉学会
    • Place of Presentation
      西九州大学・佐賀県
    • Year and Date
      20110618-20110619
  • [Presentation] Vulnerable People should Learn Social Welfare Facilities can be used as Evacuation Center2011

    • Author(s)
      keiko Kitagawa, Tadashi nagaie
    • Organizer
      2011 AGHE Association for Gerontology in Higher Education
    • Place of Presentation
      Cincinnati, Ohio, USA
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://extwww.cc.saga-u.ac.jp/~kitagake/profile/profile.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi