• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

車載型路面凍結検知システムの試作開発

Research Project

Project/Area Number 21656125
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

高橋 修平  北見工業大学, 工学部, 教授 (50125390)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川村 彰  北見工業大学, 工学部, 教授 (30149893)
Keywords路面凍結 / 車載型装置 / 凍結検知器 / 冬期交通 / 光学特性 / 拡散反射率 / 鏡面反射率 / 摩擦係数
Research Abstract

【研究目的】路面凍結検知器開発およびその応用のために次のような研究を順次行う。
1.路面凍結状態の内最も危険な「つるつる路面」の光学特性と滑り度の関係を調べる。
とくに各種路面について反射率の角度依存光学特性から凍結路面を分類する。
2.車載型を目指す実用的な凍結検知装置開発を目指す。そのために、光源・センサーの適当な装置を順次開発・改良する。
3.凍結検知試験装置を実際の路面で冬期間継続観測し、一般路面・橋梁路面・覆道路面などの路面種別、標高変化、地形による日陰部分などの要素による凍結状態の解析を行う。
【実施概要】
1,路面凍結状況測定装置として、LED光源光を斜め45°に照射し、路面反射光を天頂方向及び入反射角45°の2方向でてフォトダイオードで受光し、路面明度、鏡面反射率を求めた。
2.光源として5cm×1Ocmの面積に10×20個のEDを配置した面的光源を用いた結果、路面の多少の傾きや車高変化にかかわらず、鏡面反射を捕らえることができるようになった。
3.外部光と測定用光源を区別するために、LED光源は点滅させ、その点滅電源信号を記録することにより、外部光信号とLED光源による信号を分離した。
4.可搬形型路面凍結測定装置を作成し,北見市内、陸別町,国道39号での凍結路面光学特性観測を行い、各種路面の拡散反射および鏡面反射の特性を求めた。
5.車載型路面凍結状況測定装置を観測車に搭載し、陸別町および国道39号石北峠付近の移動観測を行い、路面放射温度や4ch画像記録装置による凍結状況との比較を行なった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Development of a mobile optical system to detect road-freezing conditions2012

    • Author(s)
      Nuerasimuguli ALIMASI, Shuhei TAKAHASHI, Hiroyuki ENOMOTO
    • Journal Title

      Bulletin of Glaciological Research

      Volume: 30(投稿中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光学式路面凍結検知システムの開発(3)2011

    • Author(s)
      Nuerasimuguli Alimasi, 高橋修平, 榎本浩之, 茂村歩
    • Journal Title

      寒地技術論文・報告集

      Volume: 27 Pages: 120-122

  • [Journal Article] マイクロ波放射計を用いた路面状態識別装置の開発2011

    • Author(s)
      舘山一孝, 高橋修平, 高橋尚人, 榎本浩之, 山本朗人, 田中聖隆, 田代賢趣
    • Journal Title

      寒地技術論文・報告集

      Volume: 27 Pages: 300-303

  • [Journal Article] 光学式路面凍結検知システムの開発(3)2011

    • Author(s)
      Nuerasimuguli Alimasi, 高橋修平, 榎本浩之, 茂村歩
    • Journal Title

      北海道の雪氷

      Volume: 30 Pages: 47-50

  • [Journal Article] A Mobile Data Collection System Using Accelerometers for Pavement Maintenance and Rehabilitation2011

    • Author(s)
      Tomiyama, K., Kawamura, A., Nakajima, S., Ishida, T., Jomoto, M.
    • Journal Title

      Proceedings of 8th International Conference on Managing Pavement Assets

      Volume: 8(CD-ROM) Pages: No.142

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光学式路面凍結検知システムの開発(3)2011

    • Author(s)
      Nuerasimugvuli Alimasi, 高橋修平, 榎本浩之, 茂村歩
    • Organizer
      第27回寒地技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2011-11-30
  • [Presentation] 光学式路面凍結検知システムの開発(32011

    • Author(s)
      Nuerasimuguri Alimasi, 高橋修平, 榎本浩之
    • Organizer
      雪氷研究大会(2011・長岡)
    • Place of Presentation
      新潟県長岡市
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 地方自治体の舗装維持管理実態と市街地道路の簡易平坦性モニタリング2011

    • Author(s)
      富山和也,川村彰,石田樹,中田孝一
    • Organizer
      土木学会第66回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 運転行動に着目した路面評価用データベースに関する研究2011

    • Author(s)
      石榑大二,川村彰,富山和也
    • Organizer
      土木学会第66回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 融雪期のアラスカ北部700km凍結路面観測2011

    • Author(s)
      アリマスヌアスムグリ, 榎本浩之, 高橋修平, 中村文彬, 金龍元
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • Place of Presentation
      千葉・幕張
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 光学式路面凍結検知システムの開発(3)2011

    • Author(s)
      Nuerasimuguli Alimasi, 高橋平, 榎本浩之, 茂村歩
    • Organizer
      日本雪氷学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2011-05-15

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi