2010 Fiscal Year Annual Research Report
糖尿病の超早期診断のための膵島β細胞標的核医学分子イメージングプローブの開発
Project/Area Number |
21659289
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
佐治 英郎 京都大学, 薬学研究科, 教授 (40115853)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天滿 敬 京都大学, 薬学研究科, 助教 (90378787)
豊田 健太郎 京都大学, 医学研究科, 助教 (00447971)
|
Keywords | 糖尿病 / 早期診断 / 分子イメージング / 画像診断 |
Research Abstract |
本研究の目的は、膵島β細胞特異的な新規SPECT用分子イメージングプローブを開発し、膵島量を非侵襲的に測定できる画像診断法を構築することにある。膵島の定量化には、膵島特異的に集積し、非標的組織からは速やかに洗い出されることで高いコントラストを発生させるプローブが必要であることから、標的分子には膵島β細胞特異的に発現し、その発現が糖尿病の進行により増減しないことが求められる。そこで、標的分子には膵島β細胞膜特異的に発現する脂肪酸受容体GPR40および、7回膜貫通型Gタンパク質共役型受容体であるペプチド受容体GLP-1Rを選択した。 GPR40をターゲットにしたプローブとして、母体化合物にGW1100(アンタゴニスト)、GW9508(アゴニスト)を選択し、I-123を導入したSPECT製剤の開発を計画した。これまでに、数種の放射性ヨウ素標識化合物を合成し評価を行ってきたが、未だ有望な化合物を見出すには到っていない。そこで今年度は、母体骨格の再探索を行い、新たな候補化合物である[^<125>I]ARKM-405の開発を行った。標識化まで終了しており、現在in vitro、in vivoでの評価を進めている。最終年度は、ARKM-405をリード化合物としてプローブの最適化を行う。 GLP-1Rをターゲットにしたプローブとして、母体化合物にExendin-4を選択し、Tc-99mまたはIn-111を導入したSPECT製剤の開発を計画した。計算科学的手法を用いて二官能性キレート錯体を導入した化合物を設計し合成法を検討したところ、3種の誘導体の合成に成功した。最終年度は、in vitro、in vivoでの評価を進め、イメージングプローブとしての最適化を行う。
|
Research Products
(4 results)
-
[Presentation] 膵β細胞GLP-1受容体を標的とするSPECT用イメージングプローブの開発2011
Author(s)
小川祐, 木村寛之, 河嶋秀和, 豊田健太郎, 向英里, 藤本裕之, 平尾佳, 松田洋和, 小野正博, 稲垣暢也, 佐治英郎
Organizer
日本薬学会第131年会
Place of Presentation
静岡市、グランシップ
Year and Date
2011-03-30
-
[Presentation] GLP-1受容体を標的とする放射性ヨウ素標識イメージングプローブの開発2010
Author(s)
小川祐, 木村寛之, 河嶋秀和, 豊田健太郎, 向英里, 藤本裕之, 平尾佳, 松田洋和, 小野正博, 稲垣暢也, 佐治英郎
Organizer
第50回日本核医学会学術総会
Place of Presentation
さいたま市、大宮ソニックシティ
Year and Date
20101111-20101113
-
[Presentation] Synthesis and evaluation of radioiodinated exendin derivatives for the imaging of GLP-1 receptor expression in pancreatic islets.2010
Author(s)
Kimura H, Ogawa Y, Kawashima H, Mukai E, Toyoda K, Fujimoto H, Hirao K, Ono M, Inagaki N, Saji H.
Organizer
Society of Nuclear Medicine 57^<th> Annual Meeting
Place of Presentation
Salt Lake City, USA
Year and Date
2010-06-08
-