2010 Fiscal Year Annual Research Report
幕藩体制期の政治変動にともなう武家地の空間的変容に関する研究
Project/Area Number |
21760503
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
岩本 馨 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (00432419)
|
Keywords | 都市史 / 空間史 / 武家地 / 政治史 / 城下町 |
Research Abstract |
本年度は3年間の研究期間の2年目として、江戸における武家屋敷地移動の全体的把握にむけての作業を継続し、そのまとめにも着手した。本年度も武家地に関する先行研究および武鑑や日記など重要な基礎史料の入手を行った。とくに活字化ずみのものについてはドキュメントスキャナを利用して電子化し、活用の便をはかっている。未刊行史料については、国立国会図書館や国立公文書館に所蔵・架蔵されている武家関係史料を閲覧・データ化を行っている。 具体的な作業内容としては、政権交代期における屋敷拝領を総体として把握するため、「屋敷渡預絵図証文」や「屋敷書抜」などに記載されている拝領年月日、拝領地、坪数、拝領者の名前・役職・知行高、従前の拝領者の名前・役職・知行高・移転先などをExcelファイルに逐次入力した。今年度までに(1)天保改革期(天保12年閏正月~14年9月、247件)、(2)安政大獄期(安政5年5月~文久2年、1019件)を完了した。また、幕臣の江戸外部への流動を把握するため、甲府勤番士・甲府勝手小普請の屋敷拝領履歴についてのデータ化も行い、現状確認できる計545名全員についての履歴整理を完了した。前年度までの作業成果と合わせて、近世期のとくに重要な政権交代期における武家屋敷流動について、現状可能な範囲での全貌が明らかになった。 これらをもとに、2年目の後半より成果の単著としての執筆に着手しており、3年目での刊行を目標に作業を継続していきたいと考えている。
|