• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

分裂期微小管とダイナミンの結合を制御する新規メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21770143
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

濱生 こずえ  広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10403578)

Keywordsダイナミン / 微小管 / リン酸化 / Rhoキナーゼ
Research Abstract

本研究は,細胞周期依存的なダイナミンと微小管の結合制御を明らかにすることを目的としている。そこで,(1)ダイナミンのリン酸化および結合蛋白質の同定,(2)リン酸化や結合蛋白質によるダイナミンと微小管の結合制御,(3)ダイナミンのリン酸化と結合蛋白質の相互関係,の検討を計画した。
平成23年度は,計画(2)についてin vitroでの検討を行うために,細胞内でのダイナミンと微小管の結合様式をin vitroで再現することを試みた。
まず,全長ダイナミン,ダイナミン-(1-786),ダイナミン-(1-745)及びそれぞれのGTPase不活性型の計6種類のダイナミンについて微小管とのco-sedimentation assayを行った。どのダイナミンも微小管非存在下で沈殿するため,微小管との結合を判断できなかった。次に,ダイナミン-(714-870)、-(714i786)および-(787-870)の3種類のダイナミンについて微小管とのco-sedimentationassayを行った。ダイナミン-(714-870)は30%結合することが確認できた。一方,ダイナミン-(714-786)及び-(787-870)は微小管と結合しない(5%以下の結合)ことが明らかとなった。このことから,ダイナミンPRDは微小管と結合するが,ダイナミンPRD領域のみでは細胞内でのダイナミンと微小管の結合制御を再現できないことが明らかとなった。さらに,GTPase領域とPRD領域を融合させたダイナミン変異体を用いて微小管とのco-sedimentatioh assayを行ったが,この変異体も全長ダイナミンと同様にダイナミンのみで沈殿するため,微小管との結合を判断することができなかった。
以上のことから,co-sedimentation以外の方法で微小管とダイナミンの結合を調べる必要があることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成22年度の途中から産前/産後/育児休暇のため研究を中断していた。平成23年度の6月から研究を再開したが,研究に費やせる時間が当初の予定より少なくなってしまったため、研究の進行が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画(2)-B結合蛋白質によるダイナミンと微小管の結合制御
平成21年度の研究成果よりダイナミン結合蛋白質として同定されたIntersectin-1とSNX9について、下記の実験を行う。
1.細胞内でダイナミンと結合していることを証明する。
2.Intersectin-1およびSNX9をノックダウンしたときのダイナミンの局在を観察する。
3.Intersectin-1およびSNX9をノックダウンしたときの微小管の動態を観察する。
1については、卒業研究生の卒論テーマとしているため、卒業研究生が実験を実施する。2および3については、研究代表者本人が実験を実施する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Diphosphorylated but not monophosphorylated myosin II regulatory light chain localizes to the midzone without its heavy chain during cytokinesis2012

    • Author(s)
      近藤興
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 417 Pages: 686-691

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.11.151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement of myosin II/actin turnover at the contractile ring induces slower furrowing in dividing HeLa cells2011

    • Author(s)
      近藤興
    • Journal Title

      Biochemical Journal

      Volume: 435 Pages: 569-576

    • DOI

      10.1042/BJ20100837

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞内における微小管結合蛋白質としてのダイナミン2の機能解析2011

    • Author(s)
      森田真規子,田中啓太,濱生こずえ,細谷浩史
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20110921-24
  • [Presentation] ミドリゾウリムシ(Paramecium burusaria)に蓄積する遊離糖の利用に関する研究2011

    • Author(s)
      氏弘一也
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] HeLa細胞内における微小管結合蛋白質ダイナミン2のダイナミクス解析2011

    • Author(s)
      森田真規子
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] 分裂期の哺乳類培養細胞におけるAuroraBによるリン酸化ミオシンII調節軽鎖の局在制御機構2011

    • Author(s)
      戸屋幸
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] Diphosphorylated myosin II regulatory light chain localizes to the midzone independently of myosin II heavy chain during cytokines2011

    • Author(s)
      近藤興
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] HeLa細胞における微小管結合タンパク質ダイナミン2の機能解析2011

    • Author(s)
      森田真規子
    • Organizer
      日本動物学会第82回大会
    • Place of Presentation
      旭川大雪アリーナ
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] Live imaging of the process of contractile ring assembly during cytokinesis in mammalian cells2011

    • Author(s)
      近藤興
    • Organizer
      第63回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      2011-06-28

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi