2009 Fiscal Year Annual Research Report
制御性樹状細胞の大量培養を用いた新たな造血幹細胞移植の開発
Project/Area Number |
21790973
|
Research Institution | Department of Clinical Research, National Hospital Organization Kanazawa Medical Center |
Principal Investigator |
前馬 秀昭 Department of Clinical Research, National Hospital Organization Kanazawa Medical Center, 国立病院機構金沢医療センター臨床研究部, 小児科医師 (10419335)
|
Keywords | 造血幹細胞移植 / 移植片対宿主病 / 制御性樹状細胞 / PUVA療法 |
Research Abstract |
造血幹細胞移植は、難治性の白血病や悪性リンパ腫や先天性免疫不全に対する根治的治療法である。しかし、その合併症である移植片対宿主病(GVHD)が移植成績を左右する。GVHDは、移植された造血細胞中に含まれるドナーのナイーブT細胞がレシピエント患者の体にある樹状細胞と反応しあい、活性化し爆発的に増殖、その後、標的臓器である肝臓、皮膚、腸管に浸潤し組織が傷害されることにより発症する。GVHDの治療法は、各種免疫抑制剤の投与がなされているが、いずれも対処療法にとどまり、十分な治療効果は認めていない。我々は、骨髄細胞にGM-CSFを添加し培養を行い大量の未熟樹状細胞を培養した後、psoralenと紫外線を併用し(いわゆるPUVA療法の応用)、制御性樹状細胞へと簡易に形質転換させることに成功した。制御性樹状細胞は、制御性T細胞を誘導し、免疫応答を抑制させる働きが知られている。よって我々が開発した方法による制御性樹状細胞を大量輸注することで、造血幹細胞移植のGVHD予防ならびに治療効果が得られる可能性があり造血幹細胞移植の移植成績向上に繋がる可能性がある。これを実証するため、マウス骨髄移植モデル(GVHD発症モデル)を利用し、この我々が作成した方法による制御性樹状細胞を輸注し、GVHDの発症の抑制および治療効果が得られるかどうか検討をおこなう。また、人からでも同様な方法で制御性樹状細胞が作成できるか検討を行い、将来的には、造血幹細胞移植においてこの細胞がGVHD治療法ならびに予防法として臨床応用できるかどうか検討を行う。
|
Research Products
(1 results)