• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ヒメツリガネゴケの巨大葉緑体を用いた光合成タンパク質イメージング技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21870047
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)

Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

岩井 優和  The Institute of Physical and Chemical Research, リアルタイム生体イメージング研究チーム, 基礎科学特別研究員 (80553768)

Keywords光合成 / 葉緑体チラコイド膜 / 光環境ストレス応答機構 / ライブセルイメージング / ヒメツリガネゴケ
Research Abstract

植物は,様々な光環境ストレスに応答するため,葉緑体チラコイド膜に存在する光化学系タンパク質(PSIとPSII),集光アンテナタンパク質(LHCII),そして,それらを補助する複数のタンパク質が常に光合成活性を制御している.我々はこれまでに,単細胞緑藻クラミドモナスを用いてタンパク質複合体を精製することによって,PSIとLHCIIおよびPSIIとLHCIIの相互作用を生化学的に明らかにしてきた.その結果,光環境ストレスに応答する際,LHCIIがPSIIとPSIの間を行き来することで,各光化学系タンパク質での光合成活性を調節していることが示唆された.それら光化学系タンパク質とLHCIIとのタンパク質間相互作用が生きた植物細胞の葉緑体内でも起きていることを証明するために,ライブイメージングによる解析に着手した.
本年度は,コケ植物ヒメツリガネゴケの原糸体細胞を用いた葉緑体イメージング技術の開発に取り組んだ.ヒメツリガネゴケは,相同組換えによって内在性の核遺伝子を改変できる唯一の植物種で,ノックインやノックアウトが可能であることが知られている.また,アンピシリンを含む培地で育成させることで,葉緑体分化が阻害され,巨大葉緑体を形成するので,チラコイド膜タンパク質のイメージングには最適であると考えられる.これまでに,ヒメツリガネゴケを用いた実験環境の整備を行い,現在目的のタンパク質に蛍光タンパク質を標識した形質転換体の作成を行っている.今後は,形質転換体の完成を目指し,共焦点顕微鏡を用いた葉緑体タンパク質のイメージング解析に着手する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Live-cell imaging of photosystem II antenna dissociation during state transitions2010

    • Author(s)
      岩井優和
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 107

      Pages: 2337-2342

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation of the elusive supercomplex that drives cyclic electron flow in photosynthesis2010

    • Author(s)
      岩井優和
    • Journal Title

      Nature (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サイクリック電子伝達を制御する光化学系タンパク質超複合体(I)―生化学的解析―2010

    • Author(s)
      岩井優和
    • Organizer
      第51回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      熊本県熊本市
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] 光化学系タンパク質複合体のクロロフィル蛍光寿命ライブイメージング2009

    • Author(s)
      岩井優和
    • Organizer
      NAIST植物科学教育推進事業シンポジウム「視る生物学4-進化するイメージング-」
    • Place of Presentation
      奈良県生駒市
    • Year and Date
      2009-11-24
  • [Presentation] 光化学系タンパク質複合体のクロロフィル蛍光寿命イメージング2009

    • Author(s)
      岩井優和
    • Organizer
      第10回エクストリーム・フォトニクス研究会
    • Place of Presentation
      愛知県蒲郡市
    • Year and Date
      2009-11-04

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi