2023 Fiscal Year Annual Research Report
Experience, Perception, and Consciousness: An International Collaborative Research Project
Project/Area Number |
21H00464
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
宮園 健吾 北海道大学, 文学研究院, 准教授 (20780266)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ディーツ リチャード 東京大学, 大学総合教育研究センター, 特任講師 (10625651)
オデイ ジョン 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50534377)
FRISCHHUT Akiko 上智大学, 国際教養学部, 助教 (50781853)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 想像 / 認識的悪徳 / 思考吹入 / 自己知 / マインドフルネス |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度の研究成果として、集団的な認識的悪徳についての"A group identification account of collective epistemic vices" (Miyazono & Iizuka 2023)がSyntheseに掲載、想像の認識論についての論文"Imagination as a generative source of justification" (Miyazono & Tooming 2023)がNousに掲載されるなどの成果があった。加えて、統合失調症における思考吹入についての論文"A hybrid account of thought insertion" (Miyazono 2023)が論文集Intruders in the Mind: Interdisciplinary Perspectives on Thought Insertion (Oxford University Press 2023)の一部として、自己知を獲得するプロセスについての論文"Self-knowledge and affective forecasting" (Tooming & Miyazono 2023)が論文集Emotional Self-Knowledge (Routledge, 2023)の一部として出版されるなどの成果があった。また、未出版のため本年度の成果としては記載していないが、The Routledge Companion to Philosophy of Time (Routledge, forthcoming)のチャプターとして"Mindfulness, meditation and time" (Frischhut, forthcoming)が、The Routledge Handbook of Philosophy of Delusion (Routledge, forthcoming)のチャプターとして"Delusion and malfunction" (Miyazono, forthcoming)が出版される予定である。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Artificial intuitions2023
Author(s)
Kiichi Inarimori, Kengo Miyazono, Masashi Takeshita
Organizer
Tokyo Forum for Analytic Philosophy, October 27th, 2023, at University of Tokyo
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-