2023 Fiscal Year Final Research Report
Broad interactions between the Japanese archipelago and its surrounding East Asian regions from the first to third centuries, A.D. at different social levels: Approach from seals, glasses, and iron
Project/Area Number |
21H00600
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03050:Archaeology-related
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 大介 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (40403480)
橋本 裕行 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 特別研究員 (80270776)
山本 孝文 日本大学, 文理学部, 教授 (40508735)
石黒 ひさ子 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (30445861)
高橋 浩二 富山大学, 学術研究部人文科学系, 教授 (10322108)
豊島 直博 奈良大学, 文学部, 教授 (90304287)
田村 朋美 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (10570129)
谷澤 亜里 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (50749471)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 璽印 / ガラス / 鉄器 / 西暦1~3世紀 / 日本列島 / 東アジア / 広域交流 |
Outline of Final Research Achievements |
Our aim is to reveal the broad interactions between the Japanese archipelago and its surrounding East Asian regions from the first to third centuries, A.D. at different social levels: approach from seals, glasses, and iron. We classify the tortoise, camel and snake shape knobs of seal-string, and clarified the consolidation process of bureaucracy system and foreign policy. From the fluorescence X-ray analysis of glass beads we conclude that glass materials were traded from the southern China and the steppe regions of Mongolian plateau to the Japanese archipelago. The burying customs of iron weapons in Former Han Dynasty were also expanded to the Korean Peninsula and the Japanese archipelago. These multilayered features of the broad interactions need further attention.
|
Free Research Field |
考古学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
弥生時代中期末から後期における、中国の漢~魏代や朝鮮半島との外交や広域的物流の研究には一定の蓄積がある。しかし考古学分野では、外交は漢魏鏡による研究がもっぱらで、外交を正面から論じるのは困難であった。本研究では、璽印の亀鈕・駝鈕・蛇鈕の型式学により、前漢末から後漢初期に官僚制度と周辺諸族への外交政策が整備される状況を描き出した。また、ガラス装身具は東南アジア方面から招来されたという説があるが、本研究の蛍光X線分析により、その素材は中国南部と北方草原地帯から日本列島にもたらされたことを解明した。鉄製武器の副葬習俗も前漢方式が朝鮮半島と日本列島に波及する。これらを重層的に理解する必要がある。
|