• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Feasible measures to decrease VOCs in museum environments

Research Project

Project/Area Number 21H00624
Research InstitutionKyushu National Museum

Principal Investigator

木川 りか  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 課長 (40261119)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 祐基  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 研究員 (20825583)
和泉田 絢子  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, アソシエイトフェロー (20885149)
白井 克也  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 部長 (70300689)
川村 佳男  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課, 室長 (80419887)
川畑 憲子  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課, 室長 (00463505)
桑原 有寿子  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課, 研究員 (50784039)
伊藤 信二  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課, 課長 (00443622)
小泉 惠英  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 未登録, 副館長 (40205315)
河野 一隆  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 部長 (10416555)
藤井 義久  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 客員研究員 (10173402)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords揮発性化学物質 / VOC / 展示環境 / 展示ケース / 空気環境
Outline of Annual Research Achievements

我が国をはじめ世界中の博物館・美術館等で使用されているエアタイトケースは、温湿度を安定して維持でき、粉塵から作品を保護するという点で非常に優れているが、その気密性の高さから、ケース内装材や展示台から発生する揮発性有機化合物(VOCs)等の化学物質が空間に濃縮することによる作品への悪影響が大きな問題となっている。本研究では、現場において、展示ケース等作品の展示収蔵空間で化学物質を低減する実効性のある方策を確立することを目的とする。
(1) 既存の展示ケースの改善に向けたVOCs濃度低減方法の確立:展示スケジュールに影響を与えることなく行える換気プログラムをタイマーにより運用する方法を単体型展示ケースに応用し、展示環境を常時良好に維持できるケースに改善することができた。
(2)文化財に対して有害なVOCsを発しにくい展示台・ケース内内装材の検討・試作:アルミ材を骨格にした展示台を試作したが塗装彩色から若干の臭気が発生したため、接着面付き包材によって色あわせをした展示台を作成した結果、良好な結果が得られた。
(3)海外の博物館・美術館等におけるVOC対策の調査:米国のメトロポリタン美術館、スミソニアン協会国立アジア美術館では展示室、収蔵庫のVOC対策にどのように取り組んでいるか調査し、情報交換を行った。
(4)作品自体から放出される汚染物質の調査:これまでの調査結果から、展示ケースや展示台といったケース内内装材だけではなく、作品や資料そのもから硫黄化合物などの有害揮発性物質が放出されていることがわかったため、どのような資料からどの程度、揮発性汚染物質が出ているか、傾向を把握する調査を行った。その結果、木製品、石製品など多孔質の海底遺跡出土遺物から多量の硫黄化合物が発生している場合があることが明らかになった。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] メトロポリタン美術館/スミソニアン協会国立アジア美術館(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      メトロポリタン美術館/スミソニアン協会国立アジア美術館
  • [Journal Article] 博物館の展示空間における空気環境の管理:展 示ケースの換気システム導入および空気汚染物質の放散が少ない展示材料の検証2024

    • Author(s)
      和泉田絢子、渡辺祐基、木川りか
    • Journal Title

      東風西声

      Volume: 19 Pages: 94-102

  • [Journal Article] 北米の美術館における日本美術の保存・活用お よび修理状況について―アメリカ、メトロポリタン美術館およびスミソニアン協会国立アジア美術 館における取組―2024

    • Author(s)
      島谷弘幸、早川典子、岡岩太郎、一宮八重、渡辺祐基、 木川りか
    • Journal Title

      東風西声

      Volume: 19 Pages: 103-122

  • [Presentation] 空気汚染物質の放散が少ない材料を用いた展示台の試作と検証2023

    • Author(s)
      和泉田絢子、渡辺祐基、桑原有 寿子、松尾実香、山本花乃、木川りか
    • Organizer
      文化財保存修復学会第45回大会
  • [Presentation] “Black spots”による青銅製遺物の劣化およびその再処理法の検討2023

    • Author(s)
      柳田明進、脇谷草一郎、木 川りか、佐藤嘉則、志賀智史、小泉惠英、内野義、 安木由美、髙妻洋成
    • Organizer
      2023東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi